日本国花苑(秋田県南秋田郡井川町)の桜の見頃はいつ?200種2000本の桜が咲き誇る
最終更新日:
東京ウォーカー(全国版)
秋田県南秋田郡井川町の日本国花苑で、3月下旬から5月中旬にかけてさまざまな品種の桜が順番に見頃を迎える。

日本国花苑は1972年4月に昭和天皇・皇后両陛下の訪欧、秋田県立県百年、井川小学校統合校舎の建設を記念し、日本各地から集められた200種2000本の桜が植樹された公園。昭和天皇・皇后両陛下が訪欧の際、ヨーロッパ7カ国から送られた桜も植栽されるなど、学術的にも貴重な公園となっている。
また、1989年には芝生広場やパターゴルフ場、テニスコート、バラ園、ツツジなどが見られる花木園といった設備を整備。さらに、2000年から10年間にわたって彫刻コンクールが開催されてからは、桜と彫刻の公園として親しまれている。

日本国花苑で見られる桜は、主に普賢象、紅豊、松月などだが、4月下旬からはソメイヨシノやエドヒガンザクラ、5月になるとしだれ桜や八重桜が見頃を迎え、長期間にわたって桜を楽しむことができるのが魅力だ。2024年4月20日(土)から5月6日(振休)の期間は、さくらまつりを開催。

この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介