宇宙の不思議を学んだ後は「イオンモール伊丹」でランチ&おやつタイム
関西ウォーカー
「伊丹市立こども文化科学館」で初めてのプラネタリウムに感激した後は、「イオンモール伊丹」へ。本屋さんで宇宙や星座にまつわる本を探してみたり、とっておきのランチやデザートタイムを満喫したり。子どもの知的好奇心をくすぐる一日を過ごしました。
※同記事の情報は2020年7月取材時のものです。掲載各店舗では、新型コロナウイルス感染拡大防止策のため、営業形態が変更になる場合があります。
「伊丹市立こども文化科学館」でプラネタリウム鑑賞

「イオンモール伊丹」から車で5分ほどの位置にある「伊丹市立こども文化科学館」へ到着!専用駐車場はないので、徒歩3分の場所にある「伊丹スカイパーク」の北駐車場を利用しましょう。


まずは1F常設展示室へ。体験型の「宇宙ロケット打ち上げ」は、ボタンを操作すると空気が充填されてロケットが勢いよく発射されます。子どもは、最初は楽しんでボタンを押していたものの、発射する瞬間にはドキドキの表情!

次は2Fの特別展示室へ。季節ごとにスタッフさん手作りの企画展が催されています。それぞれに工夫が凝らされていて、遊びながら学べるのが魅力的。子どもは「もっと遊びたい~」とまだまだ移動したくなさそう。

いよいよ、待望のプラネタリウムへ。中央の投影機「MEGASTAR-ⅡB itami」が存在感たっぷり!月や星を眺めるのは好きだけど、プラネタリウム鑑賞は初めての子どもと、わくわくしながら投影を待ちます。

数え切れないほどの星々に包まれ、「わぁ…」と親子で思わず感嘆の声が漏れます。子どもは夏の大三角を見付けて「あそこにおりひめとひこぼしがいるんだよ。本で見た」とうれしそうに耳打ちしてくれました。プラネタリウムデビューにぴったりの「ちびっこ投影」もあるので、公式サイトで投影スケジュールをチェックしてからのお出かけがおすすめです。

屋上の展望台からは、伊丹空港を飛び立つ飛行機を眺めることができます。生駒や能勢、六甲の山々が見渡せて開放感満点!

1Fにはキッズスペースや授乳室もあるので、乳幼児連れでも安心ですね。
伊丹市立こども文化科学館
住所:兵庫県伊丹市桑津3-1-36
電話:072-784-1222
開館時間:9:00~17:15(最終入館16:45)
休館日:火曜日(祝日の場合開館※振替休館日あり)、年末年始、プラネタリウムの番組入れ替え期間(公式サイトを確認)
観覧料:大人400円、中高生200円、小人100円、3歳以下無料
「未来屋書店」で宇宙や星にまつわる本を探そう

「イオンモール伊丹」に移動して、プラネタリウムの興奮が冷めないうちに2F「未来屋書店」の児童書コーナーへ。


星座をイラストで分かりやすく解説しているものや図鑑などもあり、選択肢が充実していました。

一般書の「天文」コーナーにも宇宙にまつわる書籍がいろいろ。子どもに便乗して新しいことを学ぶのも楽しそうです。
「しゃぶしゃぶ美山」のお値打ちランチを満喫

ランチは、食べ放題メニューが魅力的な3F「しゃぶしゃぶ美山」へ。オーダーごとにお肉をスライスしている様子がガラス越しに見えます。早く食べたいな…!

野菜の食べ放題コーナーには、旬の野菜やきのこ類などがずらり。

お手ごろで人気の豚食べ放題コース(ランチ)1480円は、豚肩ロース、野菜、ご飯、漬物が食べ放題でコスパ抜群です。子どもは小学生が半額、幼児は無料。ドリンク飲み放題も昼は200円とうれしいプライス。さらにお寿司も楽しみたい時は、単品で寿司6貫350円をオーダーすることも可能です。

出汁は定番の昆布出汁と、選べる4種の出汁(博多風白湯とんこつだし、韓国風辛味だし、すき焼き風だし、さっぱり鶏旨塩だし)から1種の計2種が味わえ、+300円で昆布出汁を別の種類に変えることができます。この日はすき焼き風だしを選びました。しゃぶしゃぶ初体験の子どもは、お肉をしゃぶしゃぶして、肉の色の変化を楽しんでいる様子。

ドリンク飲み放題には、トッピングが充実のソフトクリームやチョコフォンデュも含まれているので、デザートまで堪能できて大満足でした。
「ミスタードーナツ」でおやつタイム

ショッピング途中の足休めに立ち寄ったのが1F「ミスタードーナツ」。スイーツストリート内にも店舗がありますが、今回は西側の路面駐車場に面した席間がゆったりの店舗へ。テラス席も併設されています。

子どもはモチモチ食感のポン・デ・ストロベリーとキッズドリンク(オレンジジュース)、私は定番のエンゼルフレンチとお代わり自由がうれしいミスドオリジナルブレンドコーヒーを。

窓際の席でおしゃべりしながらのおやつタイムを過ごしました。「イオンモール伊丹」と「伊丹市立こども文化科学館」を組み合わせる過ごし方がおすすめです。
※お出かけする際は、3密を避け、マスク着用などの感染予防策をお願いします。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。
私が行ってきました!

シキタリエ●情報誌編集部を経てフリーライターに。5歳の女の子のママ。「親子で楽しめるプラネタリウムは、雨の日のおでかけスポットにもいいですね」
この記事の画像一覧(全22枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介