1日1組限定の五平餅作りや進化系イチゴ狩り園など!愛知県豊田市の話題のスポット&ユニーク体験!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

鞍ケ池公園にアウトドア体験が楽しめる「パークフィールド スノーピーク豊田鞍ヶ池」が誕生し、春のおでかけ先として注目を浴びている愛知県豊田市。特に豊田市東部は自然豊かで新緑が心地よく、この季節に行きたいスポットがたくさん!ここでは数ある中から厳選し、編集部イチオシのおでかけスポットとそこで楽しめる体験プランを紹介する。

1日1組限定の特別感!古民家で本格五平餅作り!

最初に紹介するのが、古民家一棟貸しのユニークな展開や開業にいたった背景などが注目され、NHKの番組や海外メディアにも取り上げられた話題の宿泊施設「ザ・ニンジャ・マンション(The Ninja Mansion)」。築150年ほどの古民家は趣があり、どこを撮影しても雰囲気抜群!家族やカップルで貸切するのはもちろん、コスプレ好きのグループが泊まって撮影を楽しむことも多いとか。一棟貸しは「不特定多数の人との接触がなくて安心!」という点も人気のようだ。

古民家一棟貸しが話題の施設。日帰りでできる体験メニューも用意している

まるでホテルのような寝室。和と洋のテイストをミックスしたラグジュアリーな空間

築150年の古民家は、どこを切り取っても素敵な写真が撮影できる


「ザ・ニンジャ・マンション(The Ninja Mansion)」では「五平餅手作り体験」が日帰りで楽しめる。五平餅マイスターのサポートのもと、タレから作って囲炉裏で焼き上げる本格的な内容。体験時間は約120分と長めになっていて、食後は古民家でまったりと過ごせるのもポイント。思い出に残る特別な時間が過ごせる。

1日1組限定で受付している「五平餅手作り体験」

【写真】五平餅マイスターのオーナーと楽しく五平餅を作ろう

ピーナッツやクルミなど6種類の素材を味噌ダレに入れて、好みの味に調整できる

一度の体験で一人2〜3本分作れる。1本は型に入れて、もう1本はハートや星形など好みの型にするのもおもしろい!

香ばしい匂いとパリッとした食感がたまらない。味噌汁や漬物がつき、余った味噌ダレは持ち帰ることもできる


また、3月には古民家の裏山にソロキャンプ場がオープン。フリーサイトだが、こちらも1日5組までと人数を制限し、プライベートな時間を過ごせるようになっている。民家が近いので安心感があり、ソロキャンプデビューを考えている人にもピッタリのロケーション。ほかにもさまざまな体験を実施しているのでHPをチェックしよう。

ソロキャンプ場がオープン。ビギナーから上級者まで楽しめる


<体験DATA>
会場:ザ・ニンジャ・マンション(The Ninja Mansion)
住所:愛知県豊田市下佐切町日カゲ15
電話:090・4565・3544
体験時間:11:00~13:00※相談可
休み:なし
料金:五平餅手作り体験1人3000円
予約:3日前までに電話またはHPから要予約※空きがあれば当日可
交通:東海環状自動車道・豊田松平ICより車で10分
【ザ・ニンジャ・マンション(The Ninja Mansion)の感染症対策について】受け入れ人数を制限/ソーシャルディスタンスの確保/常時換気/手洗い・アルコール消毒の実施

ジビエの副産物を活用!世界に1つだけのアクセサリー作り!

続いて紹介するのが、ジビエの副産物を自然資源として活用しようと、2018年にオープンしたアクセサリーショップ「三州しし森社中」。店内にはシカやイノシシなどの角、骨、革などを使ったアイテムが勢ぞろい。シカの頭蓋骨にスワロフスキーなどを散りばめたアートスカルや、骨灰を加えて作られた食器、ボーンチャイナなど、他ではなかなかお目にかかれない一品もある。

「野生動物からいただいた命を無駄にせず、自然資源として活用しようと思ってお店を始めました」とオーナーは語る。ここでしか買えないものが多数!

角などを使ったアクセサリー類。形はどれも微妙に異なる

シカの頭蓋骨に装飾を施したアートスカル


ここで楽しめるのが、シカの角や天然石を使ってアクセサリーを作る「鹿つのペンダントネックレス作り」体験。さまざまな形の角や天然石を自由に組み合わせて、「世界に1つだけのアクセサリーが作れる!」と評判だ。作ったアクセサリーはプレゼントにしたり、お守りとして愛用したりするのもおすすめ!

世界で1つだけのアクセサリーが作れると人気!

自由に角や天然石、ビーズ、コードなどを選んで製作。オーナーが丁寧に教えてくれるから安心だ

小物入れストラップ付き(各4,000円)。シカ革を使用している

「鹿つのペンダントネックレス作り」で作ったアイテム。自分のセンスを生かして作ろう


<体験DATA>
会場:三州 しし森社中
住所:愛知県豊田市新盛町菅田20
電話:090-4250-8144
体験時間:10:00~15:00、4月3日(土)~は~16:00
休み:月曜〜金曜
体験料金:鹿つのペンダントネックレス作り1人¥1,800
予約:前日までに電話で要予約※空きがあれば当日可
交通:東海環状自動車道・豊田松平ICより車で30分
【三州 しし森社中の感染症対策について】マスクの着用/常時換気/手洗い・アルコール消毒の実施

写真撮影が楽しい!感染症対策も万全の進化系イチゴ狩り園!

最後に紹介するのが、2021年1月にオープンしたいちご園「ストロベリーパークみふね」。オープンしたばかりなので施設がきれいなのは当然として、さまざまな工夫がされている点に注目したい。

ハウス内はマスクと手袋着用がルール。安心かつ快適な環境でイチゴ狩りを楽しもう


高設栽培でイチゴは摘みやすく、床は全面コンクリ-トでベビーカーや車椅子でも安心。摘んだイチゴは共用スペースで座ってゆっくりと食べられるのもポイント。共用スペースはおしゃれなカフェのような作りになっていて、写真映えするフォトスペースもあり、「こんなイチゴ狩りスポットはなかった!」とオープンから話題に。イチゴ狩りを行うハウス内はマスクと手袋着用がルール。1回に入場できる人数を制限して60分おきに実施するなど、感染症対策も徹底している。今までになかった進化系イチゴ狩り園は、イチゴ狩りのイメージをがらりと変えてくれるはず!

ハウスの床はコンクリートなので靴が汚れる心配なし。イチゴの品種は紅ほっぺと章姫

共用スペースはおしゃれなカフェのよう。席は約100席あり、ソーシャルディスタンスを確保しながらイチゴが食べられる

席に座って摘んだイチゴを食べよう。ドリンクやフードの持ち込みはOKなのもうれしい

共用スペースにあるフォトコーナー。小物もあるので遊び心のある写真が撮影できる

直売コーナーでは、希少な天使のいちご(1パック2,500円)を販売


<体験DATA>
会場:ストロベリーパークみふね
住所:愛知県豊田市御船町東山畑34-2
電話:0565-47-1830
体験時間:10:00~16:00(受付~15:00)※イチゴ狩りは10:00より60分おきに1日6回実施
休み:月曜、木曜
体験料金:イチゴ狩り中学生以上1人¥2,200ほか(45分食べ放題)
予約:前日までに電話またはHPから要予約※空きがあれば当日可
交通:東海環状自動車道・豊田勘八ICより車で10分
【ストロベリーパークみふねの感染症対策について】受け入れ人数を制限/マスクの着用/手袋の着用/常時換気/手洗い・アルコール消毒の実施

今、もっともホットなエリアの一つの豊田市。ほかにも楽しいおでかけスポットが満載なので、家族や友達を誘って遊びに行ってみよう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全22枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る