子どもが喜ぶランチを満喫したら「伊丹市昆虫館」で知的好奇心を育もう
関西ウォーカー
「イオンモール伊丹昆陽」のフードコートは、ガラス張りの開放感あふれる空間や、森をイメージしたキッズスペースが魅力!グルメやショッピングを楽しんだら、車で5分の「伊丹市昆虫館」へ。親子でわくわくしっぱなしの一日をレポートします!
※同記事の情報は2022年9月取材時のものです。掲載各店舗では、新型コロナウイルス感染拡大防止策のため、営業形態が変更になる場合があります。
フードコート併設の「なかよしプレイグラウンド」へ


まずは3Fフードコート横にある「なかよしプレイグラウンド」へ。未就学児までが利用できます。中央に立つ、トンネルのある木がシンボル。森をイメージした空間に、表情豊かなトラやキリンを発見すると子どもの目がキラキラ!

壁側にはソファ席があるので、くつろぎながら子どもを見守れて親も楽ちん。

同じ空間に3歳以下の子ども専用のスペース「BABY PARK」もありました。年齢ごとに分かれていると安心感がありますね。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「なかよしプレイグラウンド」は当面の間、利用休止になっています。
「どうとんぼり神座」のキッズメニューと「サーティワンアイスクリーム」に大満足

ランチは、子どもが大好きなラーメンを目指して「どうとんぼり神座」に決定!名店とあって、午前中から大人気です。子どもはお子様セット500円(税込)を。ママは小チャーシューラーメン650円(税込)にチャーシュー200円(税込)をトッピングしました。


お子様セットはラーメンに唐揚げ、ジュース、お菓子まで付いていて、子どもはうれしそう!天井が高く、たっぷりの光が差し込むフードコートは心地よさも満点です。


デザートタイムも、同じくフードコートで。「サーティワンアイスクリーム」でどれにしようかな?と迷っていると、子どもが喜びそうなハッピードール500円(税込)を発見。好きなアイスクリームをカップに入れて、チョコレートを使ってウサギ、クマ、パンダに仕立ててくれる愛らしいメニューです。子どもはストロベリーチーズケーキを選んでクマさんをオーダーしました。あっという間にペロリ!

ショーケースにディスプレイされた、キャラクターが大胆にデザインされたバースデーケーキも気になっている様子。時期によっていろんなデザインのケーキが登場するそうで、予約は一週間前までがおすすめとのことでした。
「ヴィレッジヴァンガード」でユニークな雑貨をチェック

店内を歩くのが楽しい、4F「ヴィレッジヴァンガード」に移動。ところ狭しと並ぶ雑貨は、くすっと笑えるものや、誰かにプレゼントしたくなるアイテムばかりでついつい長居したくなります。スタッフさん手書きのPOPを読むのもお楽しみ。


最近子どもが夢中の、スパンコールがついたぬいぐるみを発見。ほかにも、デザインが楽しい入浴剤や珍しいゲームなど、親子のおうち時間が盛り上がるアイテムがたくさんありました。この日は、大好きなキャラクターのカードゲームを買ってご満悦。
「伊丹市昆虫館」で昆虫の生態を学ぼう
「イオンモール伊丹昆陽」から車を5分ほど走らせて、広大な昆陽池公園内にある「伊丹市昆虫館」へ移動します。

エントランスすぐの「第1展示室」には、小さな昆虫のすみかを10倍に拡大したジオラマの世界が広がります。そのなかでもインパクト大なのが、200倍サイズのミツバチの模型。体毛までリアルで子どもも驚きの表情!かわいいイラスト付きの説明文はふりがなが振られていました。
1F「チョウ温室」でひらひら舞うチョウに見とれる

緑あふれるガラス温室に足を踏み入れると、色とりどりのチョウが放されています。美しいチョウや、緑、お花に囲まれて夢の世界に来た気分…。蜜を吸っている様子も観察できます。

平日14:00ごろに開催の「放チョウ体験」に参加することもできました(人数制限あり)。透明ケースに入っているのは、飼育員さんが卵からサナギへと大切に育てた生まれたてのチョウ。ふたをゆっくり開けると、さっと羽ばたいていったり、ゆっくり指の上にとまったあとに飛び立ったり…。そんな様子を観察できる貴重な体験となりました。

1F「生態展示室」にはカブトムシの王様、ヘラクレスオオカブトをはじめゲンゴロウ、ナナフシなどが展示されています。子どもは昆虫の活動を見て興奮したり、「この虫、本で見たことある!」と目を輝かせたり。大きな刺激になったようです。

随時さまざまな企画を開催しているのも「伊丹市昆虫館」の楽しいところ。この日、2F「学習室」に展示されていたイモムシを発見した子どもは、食い入るように眺めていました。公式サイトでイベントをチェックして、何度でも訪れたくなります。


1F「特別展示室」では、標本の数に圧倒されました! 見たことのないような輝きのチョウに「不思議だねぇ」とうっとり。「また来ようね」と約束して帰路につきました。
伊丹市昆虫館
営業時間、休館日等は公式サイトをご参照ください。
https://www.itakon.com/
※現在、小学生以上はマスク着用のうえ入館できます。
※お出かけする際は、3密を避け、マスク着用などの感染予防策をお願いします。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。
私が行ってきました!

シキタリエ●情報誌編集部を経てフリーライターに。5歳の女の子のママ。「子どもはもちろん、大人の好奇心も刺激される一日でした!」
この記事の画像一覧(全22枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介