ショッピング前後に「せせらぎの森」や昆陽池公園の自然に触れられる!
関西ウォーカー
「イオンモール伊丹昆陽」は、屋外に「せせらぎの森」を併設する自然との触れ合いもテーマにしたモールです。近くに広大な昆陽池公園もあるので、ショッピングと遊びを組み合わせて心地のいい時間を過ごすのもオススメ。親子での過ごし方を体験レポート!
※同記事の情報は2022年9月取材時のものです。掲載各店舗では、新型コロナウイルス感染拡大防止策のため、営業形態が変更になる場合があります。
駐車場横に憩えるスペースを発見!光の広場入口・北側「せせらぎの森」
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「せせらぎの森」の噴水は当面の間、休止になっています。


土日、祝日でも駐車場が無料のイオンモール伊丹昆陽は、思い立ったら気軽に足を運べるのも嬉しいところ。平面駐車場のすぐ横には「せせらぎの森」があり、さまざまな木々が植わったのどかな小径も。ベンチやペット用の水飲み場もあるので、ショッピング合間に緑に囲まれながらゆったりと憩えます。「ママ見て!」と呼ばれて振り向くと、子どもの手にはテントウムシが。ショッピングに来て自然にも触れられるなんて、ほっこりとした気分になりました。

例年5月の連休ごろから夏の終わりにかけて、土日の10:00~18:00は「せせらぎの森」にある噴水で水遊びも楽しめるそう!着替えがなくても、すぐにモール内でショッピングができるので安心ですね。
昆陽池公園とタイアップした自然体験も実施
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「せせらぎの森」の参加型イベントの実施は未定になっています。

「せせらぎの森」にはなんと棚田もあって、小学校1、2年生を対象にした参加型のイベントも開催されるのだとか。毎年4月に告知され、5月下旬の田植えや秋の稲刈り、脱穀まで継続して体験できます。同じメンバーで、バタフライガーデンでの春と秋の植え替えも家族と一緒に参加できるので、気になる人は公式サイトで確認を!

さらに、伊丹市昆虫館の学芸員さんによるトークショーを催したり、例年秋には伊丹市で10年以上愛されているイベント「鳴く虫と郷町」がモール内に登場。スズムシやキリギリスなどの鳴き声に耳を傾けられ、子どもが虫に触れられるいい機会になりそうです。
ピクニックグッズや遊び道具もモール内で見つかる!
「R.O.U」でキュートなランチボックスに目移り
※「R.O.U」は閉店しました。

バラエティに富んだ生活雑貨のそろう4F「R.O.U」には、サイズやデザインの種類豊富なランチボックスがずらりと!子どもが大好きなキャラクターものや、保冷できるランチボックス、サンドイッチ用などがあって目的に合わせて選べます。
「チェルシーニューヨーク」にはスヌーピーのデザインが充実

1F「チェルシーニューヨーク」には、スヌーピーのランチボックスやピクニック用バッグが並んでいました。ほかにも、子どもと遊ぶときに便利なウエストポーチや帽子も充実していたので、急に「公園に行こう!」となったときにも便利。
公園用の遊びグッズもばっちり「スポーツオーソリティ」

このあと、「昆陽池公園」に行ってみよう!と2F「スポーツオーソリティ」で遊び道具を探すことに。子ども向きのフリスビーやバットなどが並んだコーナーでバトミントンを指さす子ども。まだ難しいかな?と思いつつも購入することにしました。

双眼鏡も気になるようで、サンプルをのぞきこみ。そういえば「昆陽池公園」には野鳥がたくさんいるから、観察にもよさそう。

キャンプ欲が膨らむ、タッチアップテントのディスプレイもありました。本格的に見えて組み立てや収納も簡単だそう。日差しの強い時期の公園での日よけにもいいなぁと、こちらも欲しいものリストに追加!
「マザーバスケット」でサンドイッチやパンを調達


公園に移動する前に、1F「マザーバスケット」でパン選び。いろんな種類がそろうサンドイッチや総菜パン、菓子パンに「どれにする?」と子どもと相談しながら選ぶ時間も楽しいひととき。
ショッピングのあとは昆陽池公園に移動


車で5分もかからず「昆陽池公園」へ移動。自転車や徒歩でも移動しやすい距離です。27.9ヘクタールという広大な敷地の昆陽池には、飛来する野鳥の説明書きがありました。白鳥を間近で見られて、子どもも大喜び!


さっそく「スポーツオーソリティ」で見つけたバトミントンを取り出して遊んでみました。子どもは人生初のバトミントンに苦戦しながらも、ずっと笑顔。

お腹が空いたので「マザーバスケット」のパンを広げます。外の空気を吸いながら頬張るパンは格別で、あっという間に完食!


遊具のあるエリアには、小さい子ども用の乗り物も。売店もあって、何時間でも過ごせるので日が暮れるとともに、また来たい!という気持ちに。

遊歩道から眺める昆陽池の夕景もきれい。敷地内には伊丹市昆虫館もあるので、「イオンモール伊丹昆陽」と合わせてたっぷり一日を過ごすのがオススメです。
※お出かけする際は、3密を避け、マスク着用などの感染予防策をお願いします。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。
私が行ってきました!

シキタリエ●情報誌編集部を経てフリーライターに。女の子(5歳)のママ。いろんな過ごし方ができるイオンモールは家族で重宝!
この記事の画像一覧(全22枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介