イオンモール茨木で買い出しをしたら、近くの岩倉公園で親子ピクニック!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

JR茨木駅、大阪モノレール宇野辺駅から近くて便利なイオンモール茨木。JR茨木駅からは遊歩道がつながっているので、子どもとのんびり歩きながらお買い物に行けます。そして、晴れた日なら近くの「岩倉公園」でピクニック気分を楽しんで遊んで帰るのがオススメのコース!

※同記事の情報は2025年1月再取材時のものです。

ピクニックアイテムが見つかるショップへGO!

イオンモール茨木には約150店舗の専門店が集結し、小さな子どもと一緒に歩いてお買い物するのにちょうどよい広さの施設です。気持ちがいい天気の日。公園で親子ピクニックを楽しもうと思いついたので、モール内で買い出しをして向かうことにしました。

日用品がおトクにそろう2階「キャンドゥ」

真っ先に向かったのは2階にある100円ショップの「キャンドゥ」。生活用品、文具、健康グッズなど、ついつい欲しくなるようなアイテムが何でもそろい、いつ行っても新しい発見があってワクワクします。レジャーシートやウェットティッシュ、カトラリーなど、公園ピクニックで使えそうなアイテムと一緒に、季節行事のアイテムやおもちゃなども子どもと選んで購入しました。

温もり感じるインテリアショップ1階「ダブルデイ」

続いて、1階にある“1日を2倍楽しく過ごすためのヒントが見つかる”がコンセプトのライフスタイルショップ「ダブルデイ」へ。家具や生活雑貨、キッチングッズ、ファッションアイテムなど、毎日の生活が楽しくなるような女子心をくすぐるオシャレなアイテムがセレクトされたお店です。
ピクニックや、子どもの保育園でも使えそうなアイテムをチョイスしました。

テイクアウトもお任せ!1階フードコート「きてな・キッチン」

小腹が空いてきたら、1階のフードコート「きてな・キッチン」でちょっとひと息。全14店舗がそろうバラエティ豊かなラインナップで、キッズスペースも併設。買い物の合間に小さな子どもとも立ち寄りやすいのがポイントです。今回は、公園でランチをするためにポテトやハンバーガー、ドーナツをテイクアウトしました。

モールから歩いて行ける憩いの広場「岩倉公園」で遊びつくそう

イオンモール茨木から歩いて約10分、立命館大学大阪いばらきキャンパスに隣接した「岩倉公園」まで散歩しながら向かいました。公園広場の中央には大きな複合遊具が設置され、未就学児も楽しめる遊具もいくつもあり、小さな子から小学生まで子どもたちで大にぎわいの場所です。

芝生広場でテイクアウトグルメを楽しんで、ジャングルジムやすべり台などの遊具でたっぷりと遊び「帰りたくない」とおねだりされる程、子どもも夢中になっていました。広々と開放感がある公園なので、仲よし親子と一緒に訪れて、子どもたちが遊んでいる間にママ友とのんびり過ごすのもよさそうです。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

私が行ってきました!

mine●パパと娘と3人暮らし。食べることと体を動かすことが大好き。普段は出張ピラティスを行い、いろんな場所で開催しています。

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る