「人間にも地球にもよい循環」を目指す淺沼組、“香るインテリア”のクラファン開始

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

淺沼組は、「人間にも地球にもよい循環」をテーマにした、循環型プロジェクト「GOOD CYCLE PROJECT」(グッドサイクルプロジェクト)を4月1日に開始。100%自然素材の端材を活用した“香りのプロダクト” 「ヨシノチップス」のクラウドファンディング をスタートさせた。

クラファン収益は、淺沼組の創業の地でもある奈良の森林を保護するための活動費として全額寄付し持続可能な林業の支援へとつなげる


同社は、「いかに環境負荷を抑制し、持続可能な事業を行うか」という現代社会の課題に寄り添い、「人間にも地球にもよい循環」を作るべく、リニューアル事業コンセプト「ReQuality」を立ち上げた。

このコンセプトを、4つのアクションからなる「GOOD CYCLE PROJECT」を通して発信。クラウドファンディング(GOOD CYCLE PROJECT)、リニューアル事業(GOOD CYCLE SERVICE)、名古屋支店リニューアル(GOOD CYCLE BUILDING)、オウンドメディア開設(GOOD CYCLE TALK)で展開していく。

クラウドファンディングで購入できるのは、淺沼組の名古屋支店リニューアルの際に生じた建材の端材を活用したプロダクト「ヨシノチップス」(オイルを含んだウッドチップ)。樹齢130年の吉野杉から抽出したオイルを使用した100%自然由来の“香るインテリア”で、「ポテトチップスを食べるような気分で、お好みの器にチップスを盛りつければ、お部屋が吉野の森に」と同社。在宅で過ごす時間が多いなか、家で自然や癒やしを感じさせてくれるアイテムだ。

【写真】好みの器にチップスを盛りつければ、お部屋が吉野の森に


ちなみに「ヨシノチップス」の他には、吉野の木工職人が、吉野杉の端材をアップサイクルした「吉野杉のボウル」や、お風呂や加湿器に使える「ヨシノドロップス」(吉野杉から抽出した精油/2種)も展開する。

吉野杉のボウル×ヨシノチップス×ヨシノドロップス2種のセットも


吉野杉は、その一本一本が多くの人の手と時間をかけられて育ったブランド材。樹齢130年の吉野杉は建材としては一般的だが、アロマオイルの原料として使われることは滅多にないという。多くの人の手に届くようにと開発されたこれらの製品は、建設会社だからこそ、仕入れることのできる素材を贅沢に取り入れた、ここでしか手に入らないプロダクトとなっている。

なお、クラウドファンディング公開1時間をたたずして目標金額20万円を達成し、本記事執筆時点(4月7日17時)では応援購入金額が目標金額の575%の115万円となっており、注目の高さがうかがえる。ヨシノチップスで在宅しながら大自然を感じてみてはいかがだろうか。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る