日本初!缶のフタ全開で泡が自然発生!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」が4月20日(火)に新発売!!
東京ウォーカー(全国版)

「自宅では飲食店のような本格的な生ビールが味わえない」というイメージを塗り替える缶ビールがついに登場!それが、「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」。4月20日(火)に全国で発売し、コンビニエンスストアでは4月6日(火)からすでに先行販売がスタートしている。全体がフタになっている缶上面を全開させ、直接缶から飲むことで飲食店の“生ジョッキ”のような味わいが楽しめるアサヒビールの新商品だ。生ビール党必見の「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」の魅力に迫る!
缶のフタを全開にし、出てくるきめ細かい泡はまるで“生ジョッキ”のよう!

まず従来の缶ビールと一線を画すのが、缶のフタが全開すること。飲み口が広いため、麦芽の香りを感じやすくなるとともに、口に流れる液量が多くなり、“生ジョッキ”のような感覚でゴクゴク飲める。開栓直後に自然発生する泡は、通常の缶からビールをグラスに注いだときに発生する泡よりもきめ細かく、一口飲んだあとも出続けるというから驚きだ。さらに、缶のまま直接飲むことで冷たさ、炭酸ガス圧ともに維持され、最後までおいしく飲めるのもポイント。
全開した缶から直接飲むとなると手や口が切れないのか気になるが、従来のプルトップ缶とは違い、開栓したフタと缶体の飲み口は、飲料缶では初めてとなるダブルセーフティー構造を採用。この構造により手や口を切る恐れはないというから安心だ。開栓したフタは飲み終わった缶に入れてリサイクルできるなど環境への配慮も抜かりはない。

スーパードライの歴史は挑戦の積み重ね!
商品開発を担当したアサヒビール株式会社ビールマーケティング部ブランドマネージャーの中島さんによると、今回の新商品は「お客さまの声」から生まれたという。さらに、「手や口を切らずに安全に全開するフタの開発、お店の生ジョッキと同等の泡立ちの実現など、お客さまが驚く商品になるまでさまざまな高いハードルがありましたが、スーパードライの歴史は挑戦の積み重ねです。”日本初”の生ジョッキ缶発売という大きな挑戦に向かって、全部門一丸となって、開発に取り組んできました」と続ける。最後に中島さんは「この『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』を通じてお客さまをワクワクさせ、ビールのうまさや楽しさを伝達し、当社のビジョン『すべてのお客さまに、最高の明日を。』を実現していきます」と熱い思いを語ってくれた。
※現在、販売数量が想定を大きく上回り、各店頭で品薄の状態となっております。
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介