絶品ご当地グルメが集結!東京駅「にっぽん、グルメ街道」グランドオープン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京駅八重洲側の商業施設「東京駅一番街」に広がる、グルメゾーン「にっぽん、グルメ街道」。2016年11月に第1期オープンを迎えた同ゾーンが3月25日(土)、ついにグランドオープン!東京初出店となる人気店や、老舗の新業態店など4店舗が仲間入りする。

東京駅にいながらにして、日本各地のご当地グルメを味わえる「にっぽん、グルメ街道」がグランドオープン!


「にっぽん、グルメ街道」は、北海道から九州まで、各地のご当地グルメを提供する飲食店が一堂に会するゾーン。第1期では、立ち喰いスタイルが特徴的な「函館立喰い寿司 函太郎」、蒸し立てのシウマイをお酒と共に楽しめる、バルスタイルの「横濱 崎陽軒」、富山湾の白エビを使った天丼が名物の「富山 白えび亭東京駅店」がオープン。以前より営業していた仙台牛タン炭火焼「杜」と合わせ、全4店舗でスタートを切った。

今回新たに開業する4店舗も、第1期に引けを取らない実力店ぞろい!各店が自信を持っておすすめする、自慢の逸品を紹介しよう。

広島 電光石火


口の中に広がる大葉の香りがクセになる!広島 電光石火の看板メニュー「電光石火」(1250円)


「ミシュランガイド広島2013年特別版」にも掲載された、広島お好み焼きのニューウェーブが東京初出店。厳選した素材で作る、美しいオム包み風のお好み焼きを楽しめる。なかでも注目は、看板メニューの「電光石火」(1250円)。素材の魅力を最大限に引き出すため、野菜を押さえずふっくらと仕上げている。味の決め手となるのは、刻んだ大葉の心地よい香り。玉子で包み込み、一体感を生み出している。

博多かねふく ふく竹


博多かねふく ふく竹の「かねふく 明太もつ鍋」(一人前1800円、二人前から注文可)。かねふくの明太子がドーン!と乗った贅沢なビジュアル。フレッシュなもつも絶品!


博多の老舗明太子メーカー「かねふく」が展開する新業態店。かねふくの明太子をたっぷりと使用した「かねふく 明太もつ鍋」(一人前1800円、二人前から注文可)が名物だ。新鮮なもつと明太子は相性抜群!その他、「長崎直送 お刺身三点盛り」(1600円)など、長崎直送の新鮮な地魚を用いたメニューもお見逃しなく。

鹿児島 黒かつ亭


希少部位を贅沢に用いた、鹿児島 黒かつ亭の「特上ロースかつ定食」(2582円)。旨味あふれる特上ロースをご賞味あれ!


行列覚悟の人気店として知られる黒豚とんかつ専門店が、県外初出店。厳選した黒豚をじっくり熟成し、特有の旨味、甘味を引き出す製法にこだわる。1つずつ丁寧に衣で包んで揚げる黒豚とんかつは、食感、柔らかさ共に抜群だ。イチ押しのメニューは、「特上ロースかつ定食」(2582円)。一頭の黒豚から6枚しか取れない希少部位の旨味を、存分に堪能できる。

諸国 ひものと


1日を通して日本各地の味を楽しめる、諸国 ひものと。なかでも一押しは、身がよく締まり、バランスよく脂が乗った「新物!北海道産 真ほっけ開き」(写真中央、1180円)


厳選した干物や、日本の発酵食を取り入れた料理が味わえる和食店。朝、昼は定食、夜は各地の珍味や一品料理と共に、日本酒をはじめとした和酒を楽しめる。最も脂が乗っている秋口に、北海道で捕れた真ほっけを丁寧に加工した「新物!北海道産 真ほっけ開き」(1180円)は、ぜひ味わいたい逸品。程よい塩加減と、フワフワ&ホクホクとした食感が絶妙なおいしさだ。

なお、第1期から営業中の4店舗も、グランドオープンを記念した特別メニューを、3月25日(土)から4月24日(月)の期間限定で用意する。魅力あふれる全8店舗が出揃った「にっぽん、グルメ街道」へ、各地の絶品グルメを求めて足を運んでみよう!【ウォーカープラス編集部/PR】

編集部

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る