歴史的名所をガイド付きで見学、滋賀県栗東市の「旧和中散本舗」で春の特別公開を実施
東京ウォーカー(全国版)
滋賀県栗東市にある国指定史跡「旧和中散本舗」の春の特別公開が、5月22日(土)と5月23日(日)、5月28日(金)から5月30日(日)の計5日間に実施される。入館料は、高校生以上500円、小中学生200円。

江戸時代の家庭用漢方薬「和中散」は、暑気あたり・めまい・風邪などに効くといわれ、徳川家康の腹痛を治したことで全国的な知名度を得た。和中散を売る「せざいや」の本舗である「旧和中散本舗」は、旧東海道の草津宿と石部宿の中間にあり、「間の宿」として公家・大名などの休憩所としても栄えた。
本舗内にある国指定重要文化財「大角家住宅」は、寛永年間(1624年から1645年)に建てられたもので、製薬所には直径4メートルに及ぶ木製動輪などが保存されている。間の宿としての役割もあった本舗には、宿泊者のための庭園も造られており、約400平方メートルの「大角家庭園」として国指定名勝に指定されている。

特別公開では、栗東市ボランティア観光ガイドによる無料案内もあり、街道にあわせたお屋敷のつくりや、大名や公家のお休み処となった座敷や庭園の見どころを解説してくれる。
栗東八景にも選ばれた名所「旧和中散本舗」で歴史を感じよう。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/常時、窓や戸の開放し換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
【その他】
LINE公式アカウント「滋賀県-新型コロナパーソナルサポート」
「もしもの時のサポートシステム」、通称「もしサポ滋賀」のQRコード設置
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格はすべて税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介