日本コナモン協会、麺益力プロジェクト!大食いYouTuber・ロシアン佐藤とのプレミア配信も

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

美味しく楽しく、より健康的なコナモンの魅力を伝えるべく、2003年5月7日のコナモンの日に誕生した日本コナモン協会。コナモン文化の普及と継承を目的に活動を続け、2021年からは「麺益力」をメインに「HAPPY KONAMON MENU」で、おうちやお店のコナモンを盛り上げる!

「麺益力」をテーマに、栄養バランスのとれた焼きそば画像を大募集!


新たな食習慣スタイルを目指す「麺益力」とは

コロナ禍での新しい日常にも慣れつつある昨今、食事において注目を集めているのが、免疫力を高める食生活。そこで日本コナモン協会が提案するのは、麺類などの炭水化物とタンパク質、ビタミン、ミネラルの食材をバランス良く合わせた、「麺益力」アップメニューだ。

奈良時代に日本へ渡った漢字であり、本来はコナモン全般を指す「麺」と、為になる・さらに高めるなどの意味を持つ「益」、その2つの言葉を合わせた「麺益力」という新たなワードが、コナモンを通して健康的で元気な生活を送れるきっかけの言葉になればと、普及活動に取り組んでいる。

オンラインコナモンイベントにあの大食いYouTuberも参戦

日本コナモン協会では、飲食店応援に繋がればとの思いも込めて、家の焼きそばや店の焼きそば、BBQの焼きそば、素麺チャンプルー、パッタイなど、麺類を焼いたものが対象となる「夏の麺益力、やきそばの達人」認定の画像投稿を公式サイトで大募集。募集期間を2021年5月7日(金)〜7月7日(水)までとし、コナモンの意味も込め、570点の「やきそばの達人」認定を目指している。

また、5月7日(金)20時からは「おなかがすいたらMONSTER!」プレミア配信からのチャンネルリレー企画、「令和3年コナモンの日『夏の麺益力』キックオフ、オンライン配信イベント」の開催が決定。今年の夏にきっと実践したくなる「夏の麺益力」への取組のほか、画像募集企画「夏の麺益力、やきそばの達人」認定への近道となるヒントが満載のコーナー「HAPPY KONAMON MENU TO YOU! プロジェクト」を実施。協会女子部のコーチに就任する、フードファイター兼チャンネル登録者数86.5万人を超える人気YouTuberのロシアン佐藤とともに進行する。

野菜やタンパク質も彩りよく取り入れた「麺益力」あふれる焼きそば画像を投稿し、イベントを盛り上げよう!投稿された画像の中から、「夏の麵益力、やきそばの達人大賞」も選定される。詳しくは公式サイトから概要をチェックしてみて。

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る