“ウーパールーパー愛”大爆発のイラストがTwitterで大人気!知られざる生体もシュールにかわいく解説

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

80年代に大流行した「ウーパールーパー」。どこか笑顔に見える表情とのんびりとした動きに、見れば癒やされる人も多いのではないだろうか。

そんなウーパールーパーのイラストを投稿している「人生はウーパールーパー」というアカウントが、SNSで話題になっている。描いているのは、イラストレーターのももにくすさん(@Axolotl2013)。

今回はももにくすさんに、ウーパールーパーの魅力やイラストの制作秘話を聞いた。

「ツバメの巣にちゃっかり混ざってるウーパールーパー」。果たしてバレずにエサをもらえるだろうか


ぼんやり過ごすウーパールーパーにひと目惚れ!

ウーパールーパー愛から、イラストを描き続けるももにくすさん。ウーパールーパーとの出会いは、小学生の頃に訪れた水族館だったという。

「水族館でウーパールーパーを見て、強く惹かれたことがきっかけでした。初めて見たとき、ぼんやりとした表情や、やる気のなさそうな挙動になんとも言えない魅力を感じました。泳いでいる途中で急に諦めて浮いてしまうなど、何を考えてるのか分からない動きが多く、とにかく自由気ままに生きているように見えるのが最大の魅力です」

「大喜利むっちゃ強いウーパールーパー」。どのように笑いをとったのか気になってしまう

「後輩に技を伝授するウーパールーパー」。しっぽで立つ技を受け継ぐ後輩たち。バランス命!


ウーパールーパーにひと目惚れしてしまったももにくすさんは、その後とうとう自宅でも飼い始めてしまったそう。ますます愛は強くなっていき、ウーパールーパーをキャラクター化したイラストを描いたり絵本を作ったりなど、作品を作り始めた。

そしてSNSにイラストを投稿するために始めたのが、「人生はウーパールーパー」というTwitterアカウントだ。

「一時期校長だったウーパールーパー」。生徒の前で挨拶する姿を見てみたい

「サンドイッチに混入したウーパールーパー」。レタスとのコントラストが素敵


生活の中にあふれるウーパールーパーたち

ももにくすさんが描く作品で1番人気なのが、「実在するウーパールーパーの品種をまとめてみました」というもの。

「実在するウーパールーパーの品種をまとめてみました」。白い品種が一般的だが、たくさんの仲間がいることはあまり知られていない


「ウーパールーパーは有名な生き物ですが、品種や生態など細かい部分については意外とよく知られていないことに気づかされました」とももにくすさん。ペットとして人気が高いが、「聞いたことはあるけど見たことはない」という人もまだまだ少なくはない。

そのため、ももにくすさんはウーパールーパーの生態を紹介するイラストなどを投稿し、ウーパールーパーの隠された魅力やかわいさをSNSで伝えている。

「ウーパールーパーのすごいところをまとめてみました」1。まだまだ知られざる生体の秘密がまとめられている

「ウーパールーパーのすごいところをまとめてみました」2

「ウーパールーパーのすごいところをまとめてみました」3

「ウーパールーパーのすごいところをまとめてみました」4


また、ももにくすさんのイラストの特徴は、普通ではありえない状況のなかにウーパールーパーが存在していること。ももにくすさんは日常を過ごす中で、「こんなところにウーパールーパーがいたらおもしろいだろうな」という場面を常に探しているという。

「基本的に私がしていることは、ウーパールーパーと他のものや環境、状況を組み合わせていくという、ただそれだけの作業。その過程の中で偶然、かわいさやツッコミどころ等の魅力が生まれたらラッキー、という感覚で描いています。特にかわいさについては感覚がずれているのか、意図して『かわいく描こう』と思うと全然うまくいかないので、なるべく偶然で生まれるかわいさに委ねるようにしています」

「前方後ウーパールーパー墳」。相当巨大に違いない

「奏でられるウーパールーパー」。一体どんな音が出るのだろうか


ももにくすさんのお気に入りのイラストは、「交通系ICウーパールーパー」と「自販機のウーパールーパー」の2作品。

「私のイラストには物語などがなく単調なのですが、この2つの作品はイラストから得られる情報が多く、ストーリー性やキャラクター性も少し見えるため、比較的うまくまとまったように感じています」

「交通系ICウーパールーパー」。「ピッ」と音が鳴るかどうかは謎

「自販機のウーパールーパー」。ウーパールーパーも自販機で買える時代⁉


ウーパールーパーの魅力を伝え続ける

今ではたくさんのフォロワーがももにくすさんのイラストを楽しみにしているが、投稿を始めた当初は「誰がこのイラストを見るんだろう」と思っていたそうだ。

「落書きの感覚で始めたのですが、意外にも気に入ってくださる方が多くてとてもうれしいです。私のイラストを通して、たくさんの人にウーパールーパーという生き物の魅力を知ってもらえたらいいなと思います。また、いずれはウーパールーパー以外の創作活動もしていきたいと考えています」と、今後の展望を語ってくれた。

「エサかと思っちゃったウーパールーパー」。パクッとマイクを食べてしまった

「ピアノを売ってほしそうなウーパールーパー」。無表情でたたずむ真ん中のウーパールーパーがかわいい!


ウーパールーパーの魅力をイラストで届けるももにくすさんの勢いは加速するばかり。ウーパールーパーの人気が再燃する日も近いかもしれない。

取材・文=越前与

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る