GWは横浜赤レンガ倉庫へ!家族で楽しむドイツの春祭り
横浜ウォーカー
4月にリニューアルオープン15周年を迎える横浜赤レンガ倉庫では、4月28日(金)から5月7日(日)までの10日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場と赤レンガパークにて、「Yokohama Frühlings Fest(ヨコハマフリューリングスフェスト) 2017」を開催する。

建物の一部がドイツ様式で建造されていることや、横浜港が北ドイツ「ハンブルク港」と姉妹港であることなど、ドイツと縁が深い同施設。年間を通じて、ドイツ発祥とされる様々なイベントを実施している。「フリューリングスフェスト」とはドイツ語で春祭りを意味し、待ちに待った春の到来を祝うイベントだ。
5回目を迎える今年は、例年のドイツビール・フードが中心の構成に加え、アトラクション数を増やし、より本場ドイツのイベントに近づけた。これまで子ども用のみだったアトラクションも、今年は全7種のうち3種類は大人も子どもと一緒に楽しめるように。振り子の動作で上下の浮遊感を楽しめる「海賊船」と、てんとう虫を模った4機の乗り物が旋回する「レディー・バード」は初登場だ。また、昨年好評を集めたドイツ製のメリーゴーランドも、家族で乗れる大きさにパワーアップした。

ビールを含むドリンクやフードは、老若男女問わず楽しめるメニューを展開。ビールは、3月から5月のみ期間限定で提供される「アインガー マイボック」(1100円)と、ドイツ北部の醸造所「メッツェラー」の「ランドビア」が日本初上陸。特に「アインガー マイボック」は本イベント限定販売のため、この春、日本ではここだけでしか味わえない。さらに、今年日本初上陸した、ワッフルコーンの中をチョコレートでコーティングし、飲み物等のカップとして楽しむハイブリッドスイーツ「コーンショット」(800円)が初登場。そのほか、名物のソーセージ・菓子パンや、フレッシュジュースなど定番メニューも用意される。
さらに、ドイツ雑貨や名産品、お持ち帰りできるフード類の販売と、子ども向けのワークショップを開催する。来場の思い出や母の日のプレゼントとして持ち帰ることができる、オリジナルの雑貨、小物、アクセサリー等の制作が楽しめる。
ゴールデンウィークは家族で赤レンガ倉庫に行って、春祭りを楽しもう。【ウォーカープラス編集部/ホシ】
ホシ
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介