驚異のプレミアム率50%!超お得な電子地域振興券「みうらおもてなしクーポン」で三浦市を満喫しよう

Sponsored by 三浦市観光協会

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

神奈川県・三浦半島の最南端に位置する三浦市。山や海の大自然を満喫できるエリアでありながら、都心部からのアクセスもよく、一年を通じて多くの人が訪れる人気の観光エリアだ。

そんな三浦市からこのたび、超太っ腹なデジタルクーポン(電子地域振興券)が登場!居住地にかかわらず誰でも購入できるこの「みうらおもてなしクーポン」は、グルメ、おみやげ、宿泊など三浦市内の約160店舗(10月8日現在)で利用できる。デジタルなので非接触決済となり、クーポン券をなくす心配がないなど管理がしやすいのもうれしい。スムーズ&スピーディに使える「みうらおもてなしクーポン」で、三浦市を満喫しよう!

プレミアム率50%!超お得な「みうらおもてなしクーポン」

なんとプレミアム率は50%!5000円の購入で7500円分利用可

「みうらおもてなしクーポン」の一番の特徴は、その高いプレミアム率。5000円(1口)の購入をすれば7500円分の利用ができるため、プレミアム率は50%!1人あたり1万円(2口)まで購入できるので、最大5000円分もお得になる計算だ。

クーポンが利用できるのは、三浦市内の飲食店、食品販売店、宿泊施設など、「みうらのおもてなし」に登録されている各店舗。一部対象外となる商品はあるものの、日用品を含むさまざまなジャンルの店舗で使えるので、中途半端な額を余らせることなく、最後まで無駄なく使い切ることができる。もちろん三浦市外に住む人がクーポンを購入することも可能だ。

海が見える露天風呂と三浦の新鮮な海の幸が楽しめる「ホテル京急油壺 観潮荘」

「ホテル京急油壺 観潮荘」の露天風呂。保湿美肌効果の高い天然温泉が自慢

販売開始は10月19日(火)。ユーザー登録は10月13日(水)スタート

「みうらおもてなしクーポン」の販売は、「みうらのおもてなし」の公式ホームページで、2021年10月19日(火)10:00からスタート予定。また、購入時に必要となるユーザー登録は、2021年10月13日(水)10:00から受け付けている。販売予定数に達し次第販売終了の早い者勝ちとなるので、スムーズに購入するためにもあらかじめユーザー登録を済ませておくのがベストだ。

「みうらおもてなしクーポン」の有効期限は発売日から2022年2月28日(月)までなので、コロナ禍が落ち着いてから旅行計画を立てたいと思っている人にもおすすめ。そのお得度から早期の売り切れも予想されるので、できるだけ早めに購入しておくのが吉!

「うらりマルシェ」や朝市など、市内には新鮮な海の幸がリーズナブルに購入できる直売所が多数!

グルメ、温泉、レジャー…三浦市の魅力を満喫しよう

海の幸&山の幸をふんだんに使った絶品グルメ、海岸での日の出観賞、ハイキング、温泉、各種アクティビティ…などなど、魅力いっぱいの三浦市。「みうらおもてなしクーポン」をゲットして、お得に観光を楽しもう!

三方を海に囲まれた三浦半島からの景色が見事!

三浦市名物の「三崎のまぐろ」は、ぜひとも味わいたい人気グルメ

三崎朝市名物の「三崎港まぐろ トロちまき」。手作りで無添加のまぐろ中華ちまきだ

地元の人にも観光客にも人気の「ミサキドーナツ」。ドーナツの中には、フルーツやジャム、ソースがたっぷり

三浦市の特産野菜、レディーサラダ。食べごろは、10月中旬から3月末ごろまで



※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る