キッズの満足度120%!?東海ドライブは鈴鹿サーキットの新施設へ
東京ウォーカー(全国版)
名古屋からスタートする東海エリアのドライブの目玉は、鈴鹿サーキットに新登場した「チララのハローガーデン」。子どもが喜ぶアトラクションがいっぱいで、なかでも3歳以下の幼児向けプレイフォールド「ぶんぶんばちひろば」は、幼児教育の観点を取り入れた注目エリアだ。
休憩を兼ねて、EXPASA御在所(下り)でランチタイム♪
名古屋方面から鈴鹿サーキットに向かって出発。名古屋西ICから東名阪自動車道に乗って、鈴鹿方面へ走ろう。せっかくなのでサービスエリアEXPASA御在所(下り)に立ち寄って、三重県のご当地グルメを堪能してみては。オススメは「とんとん食堂」の「三重県産豚肉!!とんてき定食」だ。三重県産の厳選した豚肉を使用し、こってりしたオリジナルソースがたまらない。


「これってイチゴ!?」と驚く甘さのとちおとめ!
鈴鹿ICで高速道路を下りたら、三重県で人気のイチゴ狩りスポットへ。トリックスいちご園では、糖度が高くて香りも抜群のとちおとめが味わえるぞ。その甘さは「まるで桃みたい!」と驚く人も多いとか。昨シーズンから、すべて国内産の素材にこだわった「手作りロールケーキ」を販売中。手みやげに購入しても喜ばれそう♪


目的地の鈴鹿サーキットに到着! さっそく新エリアへ!
ランチもデザートも済ませたら、あとは思いっ切り遊ぶだけ!3月4日(土)にオープンした「チララのハローガーデン」には、家族みんなで楽しめる乗り物がいっぱい。注目が、3歳以下の幼児を対象にしたプレイフィールド「ぶんぶんばちひろば」だ。ここには、三重大学教育学部の教員が監修した、幼児教育の観点を取り入れた遊び場がそろう。床には柔らかいクッション性のある素材を使っていて安全面もバッチリ。ハチになりきって、めいっぱい楽しもう!


お腹が空いたら鈴鹿サーキットホテル内のビュッフェへ
遊び疲れてお腹が空いたら、鈴鹿サーキットホテル内のビュッフェレストラン そら・たべよがおすすめ。旬の食材をふんだんに使用した約60種類の料理が味わえる。アレルギー対応の離乳食もあるので、赤ちゃん連れの家族も安心して利用できるぞ。


疲れた体を癒すため
帰りは鈴鹿市のスーパー銭湯、花しょうぶ 鈴鹿へ。地下1400mから湧出した、100%かけ流しの天然温泉だ。7つの異なる空間で汗を流せる「チムイルバンスパ 美汗房」が大人気。デトックス効果やアンチエイジング効果が期待できる「赤熱美洞(ルビ:せきねつびどう)」や、雪が舞う幻想的な「雪花美房(ルビ:せっかびぼう)」など、癒しの空間で一日の疲れを癒そう。


子どもと一緒に心もお腹もいっぱいになる、春のドライブへと出かけよう。【東海ウォーカー/PR】
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介