アニエスベーとのコラボ企画も!リサとガスパールに会いに行こう【PR】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

白い体に赤いマフラーを巻いた女の子“リサ”と、黒い体に青いマフラーを巻いた男の子“ガスパール”。フランス生まれの絵本に登場する2人は、イヌでもウサギでもない、ちょっと不思議でキュートな魅力を持つ人気者だ。

エッフェル塔をバックにリサとガスパールと記念撮影!


富士急ハイランド隣接の入園無料のエリア「リサとガスパール タウン」は、そんなリサとガスパールをテーマにした、世界初のテーマパーク。今回、動画ファッションマガジン「C CHANNEL」クリッパー(投稿者)の中島恵美さんが同施設をレポート!

ロマンチックな雰囲気が漂う、夜のエッフェル塔広場。ライトアップと噴水の演出が美しい


リサとガスパール タウンは、リサとガスパールが住むパリの街並みを再現した、おしゃれな雰囲気も魅力。タウン内はフォトジェニックなスポットが満載となっているが、なかでも見逃せないのがエッフェル塔広場だ。夜はライトアップも行われ、ロマンチックな雰囲気に。1日を通してさまざまな表情が楽しめる。

【写真を見る】マフラーにはロゴマークが!アニエスベーの衣装を着たリサとガスパールが登場


ここで中島さんを待っていたのが、フレンチカジュアルを代表するブランド、アニエスベーの衣装に身を包んだ、リサとガスパール。一目見るなり、「かわいい!」と目を輝かせる中島さん。早速2人の手をとって記念撮影!

今回のコラボレーションは、アニエスベーの春夏の新商品が発売されることを記念して実現したもの。さすがはパリ生まれのリサとガスパール、アニエスベーのログマークが入ったマフラーもばっちり着こなしていた。

アニエスベーバージョンのリサとガスパールは、アニエスベーの子供服を展開するアニエスベー アンファンで、春夏の新商品を取りそろえた「somewhere in France(フランスのどこかで)キャンペーン」に合わせ開催されるコラボイベントで4月12日(水)から5月9日(火)に登場。同イベントでは、アニエスベーのカーディガンプレッションとボーダーTシャツを着たリサとガスパールのグリーティングのほか(特定日に実施)、アニエスベーコラボスイーツメニューも楽しめる。また、4月29日(祝)、30日(日)にはプロのカメラマンによるリサとガスパールとの写真撮影会やフォトコンテストが行われるので、こちらも要チェックだ。グリーティングはコラボイベントと同期間、アニエスベー アンファンの各店舗でも実施される。

夢のティーサロンという意味を持つ「レ レーヴ サロン・ド・テ」。天井にはシャンデリアが輝き、きらびやかな空間にうっとり


リサとガスパールに別れを告げ、やって来たのはエッフェル塔広場のすぐ前にあるティーサロン「レ レーヴ サロン・ド・テ」。

天気の良い日は富士山を眺めながら、贅沢なティータイムを楽しめる


同店ではパリの劇場を思わせるきらびやかな空間で、パティシエ特製のスイーツやワンプレートメニューなどを味わえる。天気の良い日は、大きなガラス窓の向こうに美しい富士山が!

「アフタヌーンティーセット」(1名2500円、写真は2名盛り)は、さまざまな味を少しずつ楽しみたい人におすすめ


今回中島さんがチョイスしたのは、「アフタヌーンティーセット」(1名2500円、写真は2名盛り)。3段のプレートにはプチスイーツや焼き菓子、ライトミールがずらりと並ぶ。3段目のライトミールはアラカルトメニューの中から選ぶことができ、なかでも一押しはフルーツサンド。スポンジケーキの生地で、ヨーグルトクリームとフルーツを挟んだ一品だ。

一口食べるなり、「柔らかくてフワフワ!」と中島さんも満面の笑みに。「生クリームのフルーツサンドより好きかも」と、さっぱりとしたヨーグルトクリームも絶賛していた。

「リサとガスパールのアトリエ」で作ることができる「ジェルキャンドル」(器代1200円~、ガラス細工やビー玉などは別売り)


お腹がいっぱいになったところで次に足を運んだのは、自分だけのオリジナルグッズを作ることができる「リサとガスパールのアトリエ」。完成見本を前に、「かわいい!テンション上がります」とやる気満々の中島さん。

容器にカラフルな砂を重ねていく中島さん。「集中しないと難しい!」


5種類のグッズの中から挑戦したのは、ガラスの器の中に砂やガラス細工を入れて作る「ジェルキャンドル」(器代1200円~、ガラス細工やビー玉などは別売り)。使用する容器やガラス細工、ビー玉などを選んだら、まずは容器に砂を入れる作業からスタート。

「集中しないと難しいです」と少々苦戦しながらも、虹に見えるようにカラフルな砂を入れていく。その後は好みの装飾を配置していき、スタッフにジェルを流し込んでもらったら、あとは固まるのを待つだけ。40分後に再び来店すれば、自分だけのキャンドルといよいよご対面!

世界に1つだけのキャンドルが完成!作業自体は20分ほどのため、気軽に楽しめる


「オリジナル感が出て良いですね。大人でも十分に楽しめました」とすっかり満喫した様子。子どもから大人まで幅広い世代で楽しめる「ジェルキャンドル」は、5種類の中でも1番人気とのこと。ファミリーで挑戦する人も多いという。リサとガスパールのパーツを選ぶこともできるので、ぜひ自分だけの“リサガスワールド”を作り上げてほしい。

焼きたてのパンがずらりと並ぶ「カフェ ブリオッシュ」の店内


リサとガスパール タウンは、この他にもかわいい施設が盛りだくさん!おしゃれな赤の外観が目をひく「カフェ ブリオッシュ」では、併設された工房でパン職人が作る、焼きたてパンを販売。パリにトリップしたような気分を味わいながら、テラス席でティータイムを過ごすのもおすすめだ。

店内で焼いたクッキーを取りそろえる「パティスリー」。リサとガスパールがデザインされたパッケージに「フジヤマクッキー」(1枚130円~、箱代70円)を詰め合わせれば、土産に最適!


リサとガスパール タウンならではのお菓子をゲットしたい人は「パティスリー」へ。こちらでは、富士山の麓でとれた素材を使用して店内で焼き上げたオリジナルクッキーを販売している。一歩中に入ると、クッキーの甘い香りが漂い幸せな気分に。

「パティスリー」で販売している「チャンククッキー」(1枚200円~)は、プレーン、ココア、キャラメルの3種類を用意。クッキーの表面にはリサやガスパールのトッピングが!


中島さんも「チャンククッキー キャラメル」(1枚220円)をパクリ!「キャラメルの存在感があって、生地もしっとりしていておいしいです」。同店ではこのほかにも、富士山の形をした「フジヤマクッキー」(1枚130円~)などを用意。パッケージがかわいい商品も多数そろうので、土産選びに迷った時はぜひ立ち寄ってみては?

タウン内のさまざまな場所で、リサとガスパールがお出迎え。ベンチに腰かけて、一緒にクッキーをパクリ!?


入園無料でリサとガスパールの世界観にどっぷり浸れるリサとガスパール タウン。グルメからショッピング、体験工房まで、大充実のタウンを遊びつくそう!【ウォーカープラス編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る