いいオヤジが最短でいい波に乗るコツは?サーフィンに関する「素朴な疑問」をプロサーファーが解決!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京オリンピックの追加種目・サーフィンにて、五十嵐カノア選手、都筑有夢路選手がメダルを獲得し、日本中を大いに盛り上げた。彼らの活躍を見て、「サーフィンをやってみたい」と思った人も少なくないだろう。そこで今回は、大人の趣味として“サーフィンをたしなむ”ための近道を、プロサーファーでサーフレッスンのスペシャリストとしても知られる 市東重明氏 に聞いた。

いいオヤジが最短でいい波に乗る方法


サーフィンの最短上達術をまとめた市東氏の 著書『40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン』 (KADOKAWA)。「いいオヤジが最短でいい波に乗る」ための基礎知識や“あるある”を解説しているが、その中から、初めてサーフィンに触れる人によく質問されるという「素朴な疑問」を紹介しよう。

市東氏の著書『40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン』(KADOKAWA)


道具はどこで揃えられるの?


サーフィンをはじめる ために最低限必要なものはサーフボード、リーシュコード、ウェットスーツ、ワックス。これらの道具を揃えるには、サーフショップ、量販店、インターネットのいずれかを利用しよう。サーフショップ、量販店に共通するメリットは、接客してもらえること。自分のレベルを伝えれば、数あるギアの中から最適なものをセレクトしてくれるはずだ。

インターネットでは手軽に手に入るというメリットがある一方、自分に合わないものを選ぶ確率も高まってしまう。特にサーフボードは細部のデザインが機能に直結するから、画面だけでは判断しきれないことが多い。自分に合う道具を選ぶためには、お店に足を運んでアドバイスを受けることをオススメしたい。

ワックスって何?


ワックスと聞くと、スキーやスノーボードのようにボトム(裏面)に塗って、より滑りを良くさせるものというイメージが浮かぶかもしれない。でもサーフィンで使うワックスはその逆の滑り止めの役割。ライディング中、水に濡れたサーフボードの上で足を滑らせないように、デッキ(表面)にワックスを塗る必要がある。

サーフィン用のワックスは多くの場合、下地となるベースコートとグリップ性を増すためのトップコートに種類が分かれている。まずはベースコートを、立つ位置を中心に広範囲に塗る。あとは毎回海に入る前にトップコートを上から塗ればOKだ。またワックスは水温に合わせて数種類の固さが用意されているため、季節の変わり目には古いワックスを剥がして新しく塗り替えよう。

やっぱりサーフィンのシーズンって夏?


サーフィンは夏がシーズンというイメージがあるけど、オールシーズン楽しめる遊び。季節ごとの気象条件によって、波が立ちやすい場所や波質自体が変わってくる。日本ではパワフルな波が立つ夏から秋の台風シーズンがメインだが、その他のシーズンでも四季折々の良い波が立つ。自然のリズムによって、いろいろな波に出会えるということもサーフィンの醍醐味のひとつだ。

泳げなくてもサーフィンして大丈夫?


もちろん泳げるに越したことはないが、サーファーの中には泳ぎが苦手な人もいる。自分のレベルを超えたコンディションでは海に入らないということが絶対条件だ。初心者のうちは最大でも腰程度までの小さな波で練習したほうがいいだろう。もうひとつ大事なのはリーシュコード。サーフボードと自分をつなぐリーシュコードがあれば安心だが、絶対に安全ではない。ヘタリや亀裂がないかマメにチェックをして、少なくとも1年に1回は交換しよう。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る