柄本佑が演じる不倫夫は「人間くさくて憎めない」新たな夫婦映画の快作が公開
東京ウォーカー(全国版)

映画『アルキメデスの大戦』や『火口のふたり』、ドラマ「知らなくていいコト」や「天国と地獄〜サイコな2人〜」などの話題作で圧倒的な存在感を放ち、世間から大きな注目を集める俳優・柄本佑。黒木華とW主演を務めた映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』で演じた“不倫してしまった夫”という役柄をとおして感じたことや、黒木と共演した感想、さらに最近ハマっているというK-POPについて語ってもらった。
「明らかに不倫に向いてないタイプで憎めない男」を意識して演じた

――“漫画家夫婦の嘘と本音が交錯する心理戦”を描いた本作の台本を読んだ時の感想を教えてください。
【柄本佑】老若男女問わずというか、どの世代の人が観ても楽しめる“王道エンターテイメント作品を作りたい”という監督の意思を感じました。なので、撮影中もそこは意識していたような気がします。
――黒木華さん演じる妻の佐和子と俊夫は漫画家で、佐和子の担当編集者と俊夫は不倫をしてしまいます。そして佐和子は“不倫”を題材に漫画を描くという非常にスリリングなストーリーとなっていますが、俊夫を演じるうえで何か気をつけたことはありますか?
【柄本佑】監督からは「俊夫は自分が不倫したせいで精神的に追い詰められていくけど、悪い奴というよりは、むしろ人間らしいというか、最終的にはこの人は憎めないなとお客さんに思ってもらえるような人物として演じて欲しい」と事前に言われていたので、そこは意識しながら演じていたように思います。
――確かに不倫自体は許せないことですが、俊夫さんはどこか抜けているというか、チャーミングで憎めないところがありました。だからこそ奥さんに不倫がバレてしまったのではないかと(笑)。
【柄本佑】そうなんですよね。俊夫って根本的に嘘がつけない正直者というか、明らかに不倫に向いてないタイプなのに流れでそういうことをしちゃったと思うんです。詰めが甘いからこそバレてしまったみたいな。だから“ああ、この男は流れで不倫しちゃったんだな。しょうがない男だけど、どこか憎めないな”といった感じがちゃんと出せれば、監督が思う俊夫像に近づけるんじゃないかと、そんなことを考えながらやっていましたね。

――撮影で印象に残っているシーンについて教えてください。
【柄本佑】車の中で、俊夫が佐和子の漫画について、現実に起きたことを描いているのかを佐和子本人に尋ねるシーンがありますが、あそこはその後の展開を変えるきっかけになるような、ある意味見せ場でもあるんですよね。“いまはどっちが攻めていて、どっちが守りに入っているか”という攻防戦を会話で見せているのですが、台詞の一つひとつに対しての黒木さんとの目線のやり取りがすごく印象に残ったというか。
「ここの台詞の時は相手を見て、この台詞の時は見ないようにしましょう」といったことを監督や黒木さんとかなり緻密に話し合いながらシーンを作っていましたし、ある程度固まってきてからはお互いの空気感でやっていたところもあったので、いろいろな意味でとても印象深い撮影だったのを覚えています。

同業種の夫婦は「具体的なレベルで共有できるものがたくさんある」
――佐和子と俊夫の心理戦がスリリングでとてもおもしろかったです。黒木華さんとのお芝居はいかがでしたか?
【柄本佑】佐和子って何を考えているのかわからないようなところがあるのですが、その不可思議さを黒木さんは完璧に表現してくださっていたと思います。黒木さんとのお芝居はすごく安心感がありましたし、俊夫の不安な精神状態を自然と引き出してもらったような感覚があったんですよね。いま振り返ってみても、黒木さんが本作の現場を引っ張ってくれていたんだなと思います。

――ちなみに、夫婦で漫画家という設定についてはどう思われましたか?
【柄本佑】阿吽の呼吸じゃないですけど、お互いに何が必要かを分かり合えているというのは、同業の夫婦やカップルの魅力でもあるのかなと思いました。ただ、そこに甘んじていると、俊夫のように流されて不倫してしまうなんてこともあるのかなと(苦笑)。分かり合えているからこその安心感というか。でも不倫は良くないです(笑)。
――この作品をとおして、“結婚とは”“夫婦とは”みたいなことを改めて考える機会もあったのではありませんか?
【柄本佑】僕は自分が参加した作品からそういったことを考えることってほぼないんです。なぜかというと、根本的に“この話はフィクションである”という思いがあるから。ただ、同業者同士の阿吽の呼吸みたいな空気感は憧れるというか、理想の夫婦像ではありますね。
お互いに、“あ、いま相手はこういうものを欲しているな”とか“いま放っておいて欲しいんだな”みたいな。同じ職業だからこそ具体的なレベルで共有できるものがたくさんあると思うので、そういうのは素敵なことなんじゃないかなと思います。

K-POPのオーディション番組に「投票するぐらいハマっています(笑)」
――プライベートな時間の過ごし方についてもお伺いしたいのですが、昨年の自粛期間からおうち時間でハマったことや、ご自身の中で変化したことがあれば教えてください。
【柄本佑】洗濯物を異常なまでに丁寧に畳むようになりました(笑)。こういう状況になる前が雑だったわけではないのですが、このぐらいのレベルで十分きれいと思っていたのをあえて、時間をかけて丁寧にやってみると、意外と心にゆとりをもたらしてくれるんですよね。
服なんて取って着ちゃえばすぐ乱れてしまうものですが、だからこそお店に陳列できるぐらいのレベルで畳んでクローゼットにしまうと、なんとなく心がスッキリしますし、すごく贅沢な時間を過ごしたような達成感があるのでおすすめです。
――さっそくやってみたいと思います!もうひとつお伺いしたかったのが、先日「K-POPのプレイリストに一曲だけ邦楽入れたらタイトルがこうなった“K-POPに心臓を捧げよ”」と柄本さんがツイートされていて、K-POPのアーティスト名は明かされていませんでした。普段、聴いているK-POPアーティストを教えていただけますか?
【柄本佑】先にK-POPにハマった経緯から説明すると、今年の年始にメイクさんの助手の方が“K-POP博士なの?”ってぐらい詳しくて、いろいろ教えてくれたのと、ドラマでご一緒した先輩の俳優さんがK-POP好きで、現場でおすすめのK-POPアーティストの動画を観せてもらっているうちに僕もすっかりハマってしまったんです(笑)。
そこからいろいろなオーディション番組も観るようになって、「SIXTEEN」(JYPエンターテインメントのオーディション番組でTWICEが結成された)やプデュ(「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」)、いまAbemaTVで放送されているガルプラ(「Girls Planet 999」)なんかは投票するぐらいハマっています(笑)。

――なんと投票まで!相当ハマっていますね(笑)。
【柄本佑】ガルプラはこれからデビューメンバーが決まるので、観ているうちにどんどん熱くなっちゃうんですよね。あとはすでにデビューして完成されているグループも好きで、TWICE、ITZY、MAMAMOO、MOMOLAND、aespa、シンガーソングライターだとIUを聴いています。
――男性グループも聴きますか?
【柄本佑】BTSは聴いてますね。僕の推しはRMなんですけど、TWICEはジヒョ、ITZYはイェジが好きで、偶然にも全員リーダーなんです。TOKIOだと城島茂さん推しですし、一歩下がってみんなをまとめるタイプの人が好きみたいで。
BTSを見ていると、RMのようなしっかりしたリーダーがいるからこそ、ジミンやジョングク、Vがワチャワチャできるんじゃないかなと思うんですよね。僕自身も長男ですが、どこかグループの兄貴的な存在に憧れがあるのかもしれないですね(笑)。

取材・文=奥村百恵
◆スタイリスト:星野加奈子
◆ヘアメイク:林道雄
◆衣装クレジット:ジョルジオ アルマーニ
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介