“うさ耳”で踊ろう!ピューロイースターの1日を体験
東京ウォーカー
2017年3月18日(土)から6月27日(火)まで、サンリオピューロランド(東京都多摩市)にて初のイースターイベント「ピューロイースター」が開催中だ。同イベントでは、イースターの象徴であるうさぎやたまごにちなんでマイメロディやぐでたまたちが大活躍。フォトスポットや限定のメニューとグッズもお目見えし、館内各所がパステル調の”イースターカラー”で彩られている。
今回はぐでたまが大好きというC CHANNELクリッパー(投稿者)の杉山由紀子さんがピューロイースターの1日をレポート。「今日はイースターをテーマに、ぐでたま(?)風のパステルイエローでコーディネートしました」と気合いも十分!

まずはグッズを物色するべく、3階のエントランスショップへ。ここではイースターエッグに扮したキャラクターたちのほか、サンリオピューロランドで活躍するうさぎのキャラクター、ウィッシュミーメルの限定グッズが新たに登場!「かわいい~!」と、癒し系のウィッシュミーメルに杉山さんもメロメロ。


フォトジェニックなイースター限定メニューで腹ごしらえ
うさみみを装着したら、1階のキャラクターフードコートへGO。ここでは5種の限定メニューを展開しており、なりきり写真が撮れるドリンクやイースターエッグをモチーフにしたスイーツなどフォトジェニックな品がたくさん。まずはドリンクを飲むとウィッシュミーメルになりきれる「メルちゃんのピーチドリンク」(600円)から。「うさみみカチューシャにもぴったり!」と杉山さんもノリノリだ。


お次は皿うどんに色とりどりのイースターエッグがのる「からふるぐde皿うどん」(1000円)とデザートの「うさ耳ぐでたまのエッグプリン」(各600円)を実食。「皿うどんは具材がたっぷり。あっ、タマゴの中にぐでたまがいる~!」とさらにテンションがアップ!


「エッグプリンはミルキーで優しい味!ぐでたまモチーフの大福がのっていて小腹満たしにもぴったりなボリューム感です。ケースは持って帰れるので、帰りにイースターグッズを買って、家にあるぐでたまのグッズを飾ろうっと」(杉山さん)。
フォトスポット&参加型イースターパレードで遊び尽くそう!
続いては、館内のフォトスポット&パレードへ。フォトスポットの場所は1階ピューロビレッジのファクトリー内。こちらの周りにはウィッシュミーメルが隠されており、写真を撮るだけでなくイースターの定番である「エッグハンティング」をアレンジした「メルハンティング」も楽しめる。



「細かなところまでデコレーションされていて見入ってしまいました!さて、そろそろパレードがはじまる時間ですね」ということで、最後はピューロビレッジ中央にある知恵の木へ向かった。
ここではゲスト参加型の「イースターセレブレーションパレード」を上演中。ハローキティやマイメロディ、ウィッシュミーメルなど計7キャラクターがファンタスティックな物語をお届けする。また、初上演に際してパレードと連動して光る「ミラクルハートライト」(1500円)に取りつける参加グッズ「ぐでたまライトバルーン」(500円)も登場。
ぐでたまファンの杉山さんは、もちろん購入済み(いつのまに?)。ライトを手に、まずは参加ダンスの練習タイムに。
参加グッズの「ぐでたまライトバルーン」(500円)に「ミラクルハートライト」(1500円)を差し込んだら、準備万端。まずはハッピーイースター♪のメロディにのって、振り付けを練習!


そしていよいよパレードがスタート!「イースターセレブレーションパレード」は、なくなってしまった伝説の”カラフルエッグ”をみんなで探すストーリー。最後に無事発見された”カラフルエッグ”のありかには、みんなが驚き…!ぜひサンリオピューロランドに行って確かめてみよう。
フィナーレはゲストも立ち上がり一緒にダンス。杉山さんもキャラクターたちと知恵の木の周りで盛り上がる。


「ピューロイースター」を遊び尽くした杉山さんは「ピューロイースターは見どころが満載!キャラクターと間近で触れ合えるパレードはぜひ参加してみてください」とにこにこ顔。いち早く春を迎えたサンリオピューロランドに、足を運んでみて。【東京ウォーカー/PR】
金城和子
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介