地元民が選んだ! 函館の観光スポットランキング

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

函館といえば、ハイカラな街並みと夜景で有名な北海道の定番観光エリアです。そこで、地元の方に直接アンケートして、函館でぜひ行ったほうが良いスポットをランキングしてみました。函館住民が選んだ観光スポットトップ10とは!!!

まず、栄えある第1位に輝いたのは……。

第1位 函館山


地元民も1位に推薦した函館山の夜景。函館観光ランキング、2位にランクインしたのは……


「特殊な地形を昼・夜とグルメもともに楽しめるのでおすすめです」(30代S・K)、「世界一とも称される夜景は必見(40代M・S)」、「形が独特で他にはない美しさがある(40代T・A)」など、山頂から眺める景色の美しさを讃える意見が多かった函館山が見事1位に。函館山って、函館市民に愛されているのがわかります。ちなみに、函館山から見る夜景に「ハート」という文字が潜んでいるのは有名な話ですね。

【函館山ロープウェイ】■住所:函館市元町19-7 ■電話:0138・23・3105(総合案内)

さて、2位から順に見ていきましょう!

第2位 五稜郭(五稜郭公園・五稜郭タワー)


桜の時期の五稜郭公園


「150年以上前にできたにもかかわらず、綺麗な星型!! たくさんの方に見てほしいです」(20代Y.M)、「展望台から眺める五稜郭は絶景。特にサクラの時期!!(20代S.Y)」など、桜の季節をおすすめする意見が多数出たのが五稜郭。開花の見ごろは4月下旬からGWごろ。本州でお花見できなかった人はリベンジするチャンスですよ。

■住所:函館市五稜郭町44 ■電話:0138・31・5505(公園管理事務所)

第3位 函館朝市


すずや食堂の函館朝市漁り火がごめ丼


「食材が豊富、買い物をしていて楽しい」(50代J.T)、「買い物、食事など親子でたのしめる(60代)」、「おいしいお土産たくさんあります(60代T)」など、函館グルメスポットのNO.1ともいえる「函館朝市」が3位に。函館駅から近いですし賑わってます! 朝ごはんは、ぜひここで。あと、イカ釣りができたりして、なかなかのワンダーランドです。

■住所:函館市若松町9-19 ■電話:0138・22・7981(函館朝市協同組合連合会)

さて、ベスト3に続くのは、あのグルメでした……。

第4位 ラッキーピエロ


ラッキーピエロ/チャイニーズチキンバーガー


「函館といえばコレ。ボリュームもあって食べごたえも十分です」(20代K.M)、「函館のソウルフード。安くてボリュームが多くて美味しい(20代T.E)」など、函館市民も納得のB級グルメですね。店によって限定メニューがあったりするのも楽しいところ。とにかく、一度は食べなければ。

【ラッキーピエロマリーナ末広店】■住所:函館市末広町14-17 ■電話:0138・27・5000

第5位 金森赤レンガ倉庫


金森赤レンガ倉庫


「建造物、海、グルメ。函館がぎゅぎゅっと詰まっていると思います」(20代Y.M)、「買い物も楽しいしおしゃれな雰囲気(20代K.N)」など、みやげ探しに最適なショッピングエリアの赤レンガ倉庫がランクイン。港町・函館を感じさせるエリアです。

■住所:函館市末広町14-12 ■電話:0138・27・5530

さて、お次は函館市民がちょいちょい遊びに行くエリアがランクインしました……。

第6位 大沼国定公園


大沼国定公園


「自然を堪能することが出来る。大沼だんごもおすすめ」(20代N.U)、「北海道の自然を満喫できるから(20代S.F)」などのコメントが。函館市内から車で40分ほどの、自然散策やアウトドアが気軽に楽しめる名所ですよ! ちなみに大沼だんごとは、こしあんなどの中に小さなだんごがぎっしり埋まっている名物です。これも要チェック!

■住所:七飯町大沼町 ■電話:0138・67・3020(七飯大沼国際観光コンベンション協会)

第7位 元町


函館ハリストス正教会


「教会など異国情緒が感じられます」(50代K.T)、「独特な街並み(20代T.S)」など、ハイカラな雰囲気が楽しめる元町を推す声も集まりました。函館ならではお洒落エリアで、リノベされたオシャレなカフェなどが点在します。てくてく歩きながら散策を楽しみたいですね。

■電話:0138・27・3333(函館市元町観光案内所)

あと、ランクインした場所はどこかというと……。

第8位 城岱(しろたい)牧場展望台


城岱牧場展望台からの裏夜景


「函館<裏夜景>がもっとも綺麗に見えるポイント。星空も必見!」(30代Z.Z)、「放牧されている牛と函館山・大野平野の景色が心を癒します(40代M.U)」など、広大な景色が楽しめるスポットもランクイン。ちょっと穴場だと思います。ちなみに「裏夜景」とは「函館山から見る夜景」ではなく「函館山を見る夜景」のことです。

■住所:七飯町上藤城 ■電話:0138・65・2517(七飯町商工観光課)

第9位 イカ


函館海鮮料理 海光房/活イカ刺し


「活イカの刺身を食べればコリコリとして美味しい」(30代S.Oさん)、「鮮度、味が全然違う(40代M.Y)」などのコメントが。函館に来たなら活イカは必食! 函館朝市の食堂や居酒屋で食べられますよ。ちなみにイカ漁の解禁は6月。夜の海に漁火の光が浮かぶのも名物ですね。

第10位 函館公園


函館公園


「春の桜の名所とともにレトロ感あふれる遊園地は懐かしさでいっぱい」(50代T.Kさん)、「桜がきれい(40代K.A)」など、五稜郭公園に次ぐ桜の名所でもある函館公園もオススメ! ちなみにココには日本最古の観覧車があったりします。

■住所:函館市青柳町17 ■電話:0138・40・3605(函館市住宅都市施設公社)

いかがでした? 定番のスポットもあり、地元グルメあり、「裏夜景」なる隠れスポットもあり……。どこに行こうか迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【北海道Walker編集部】

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る