今週末に行ける!東海エリアの注目イベント5選 [2017年3月31日(金)~4月2日(日)編]

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今週末に行ける、東海エリアのおすすめイベント情報をピックアップ!人気アーティストのライブやラジオの公開生放送が行われる「ZIP SPRING SQUARE from TSURUMA KOUEN –OHANAMI STATION–」や、参加店舗でお買い得なアイテムを販売する「2017 大須春まつり『第六回 無茶売祭』」が開催。「今週末に行きたい注目イベント5選」をチェックして、おでかけの予定を立てよう!

開催中~2017年5月7日 (日)「名古屋城 春の陣」


名古屋城 春の陣


3月25日(土)から4月9日(日)までは「名城 桜まつり」を行い、開園時間を20:00まで延長。ライトアップされた夜桜や天守閣が楽しめる。4月6日(木)から9日(日)までは、重要文化財の東南隅櫓を特別公開する。

【会場:名古屋城/電話:052-231-1700(名古屋城総合事務所)/時間:9:00~16:30(天守閣、本丸御殿の最終入場16:00)、~4月9日(日)は9:00~20:00(最終入場19:30、天守閣、本丸御殿の最終入場19:00)/料金:入場料高校生以上500円、中学生以下無料】

開催中~2017年4月2日(日)「ZIP SPRING SQUARE from TSURUMA KOUEN –OHANAMI STATION–」


ZIP SPRING SQUARE from TSURUMA KOUEN –OHANAMI STATION–


ZIP-FMの「SATURDAY GO AROUND」など5番組の公開生放送、吉田山田やMs.OOJAなど注目のアーティストによるフリーライブを開催!グルメゾーンには、全国で話題のグルメなどが味わえる屋台15店が集まる。鶴舞公園花まつりと同時に開催されるので、ソメイヨシノなど約750本のサクラの観賞も併せて楽しもう。【会場:鶴舞公園 特設ステージ/電話:052-972-0778(ZIP-FM)/時間:12:00~21:00、4月1日(土)は11:00~21:00、2日(日)は11:00~18:00/料金:入場無料】

2017年4月1日(土)・2日(日)「2017 大須春まつり『第六回 無茶売祭』」


大須春まつり「第六回 無茶売祭」


「無茶売り」をテーマに、参加店舗にお買い得なアイテムが登場! 飲食物などのつかみどりやOS☆Uのアイドルオークション、チンドン屋ライブが行われる。

【会場:大須商店街/電話:052-261-2287(大須商店街連盟)/時間:10:00~17:00/料金:観覧無料】

開催中~2017年7月2日(日)「世界の肉フェスタ」


【写真を見る】「世界の肉フェスタ」


牛、豚、鶏はもちろん、バッファローやカンガルーなど10種類以上の肉を使った16種類の料理が登場。台湾やインドネシアなどの肉料理が味わえるほか、アメリカからは土曜・日曜・祝日に1日10食限定で450gの大きな牛肉ステーキ(3000円)も販売される。

【会場:野外民族博物館 リトルワールド/電話:0568-62-5611/時間:9:30~17:00/料金:入館料大人1700円ほか】

開催中~2017年7月28日(日)「明治探偵GAME~怪盗遊戯~」


「明治探偵GAME~怪盗遊戯~」


人気謎解きゲームの新作がついに始動!名探偵・明治小五郎の指示のもと、わずかな手がかりから難事件を解決しよう。難易度別に6種類のコースが楽しめる。

【会場:博物館 明治村/電話:0568-67-0314/時間:9:45~16:30/休み:期間中はなし/料金:参加料300円~、入村料大人1700円ほかが別途必要】

桜の開花も間近に、各地で春イベントが続々と開催中!うららかな陽気を感じながら、フリーライブやグルメの食べ歩きを満喫しよう!【東海ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る