ママ500名に聞いた「OFF時間調査」コロナ禍で加速、ママ業を離れてゆっくりしたい人は96.4%との結果に!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

コロナ禍でおうち時間の増加により、世の中のママたちは忙しい毎日を送っている。ほんの少しでも、ママ業を離れてゆっくりする時間が欲しい。そんなママたちの本音が分かる調査結果が発表された。

忙しいママを応援する「ママをOFFろ」プロジェクト

調査を発表したのはパーソナルビューティーケアブランド「Dove(ダヴ)」。忙しい日々を送る日本中のママを応援するブランドとして、ママのOFF時間の実態を調査し、一人でお風呂にゆっくり入れる時間をプレゼントするキャンペーンを行っている。

ママが1人でゆっくりできる時間は「1日10分未満から1時間程度」が59.8%。96.4%が「ママ業を離れて1人でゆっくりする時間が欲しい」と回答。

調査によると「1日の中で、ママ業を離れて1人でゆっくり休める時間」について「10分未満」13.8%、「10分~30分程度」23.4%、「30分~1時間程度」22.6%という結果に。

【画像】1日に1人でゆっくりする時間について約60%が1時間未満と回答

さらに「1日の中で、ママ業を離れて1人でゆっくり休める時間が欲しいと思うか」という質問には、96.4%が「欲しい」と回答。毎日忙しく育児や家事、仕事をこなすママたちは、OFFになる時間を必要としていることが明らかになった。

96.4%がママ業を離れて1人で休む時間が欲しいと回答

また「コロナ禍のママがOFFになる時間」についての質問に対し、44.8%が「少なくなった」と回答。おうち時間の増加などにより、ママのOFF時間が減少していると考えられる。

ママを休むことに不安を感じる人は57.2%。休むことを諦めてしまっているママは74.6%という結果に。

OFFになる時間が欲しいと思っている人が多い一方、「ママを休むことに対して不安を感じるか」という質問に57.2%が「あてはまる」と回答。

休むことに不安を感じるママが半数を超えることが判明

さらに74.6%が「ママを休んで、1人でゆっくりすることを諦めている」と答えた。

おうち時間の増加により休むことを諦めざるを得ない状況に


1人のお風呂時間が「週0日」と回答したママは57.4%。「1人ゆっくりお風呂に入って癒やされたい」が90.2%。

「この1週間で、1人でゆっくりお風呂に入った日数」を聞いたところ「ない」という回答が57.4%と最も多く、次いで「1日(21.0%)」、「2日(9.0%)」と続き、多くのママがお風呂時間をゆっくり過ごせていない実態が明らかに。

1週間に1度もゆっくりお風呂に入れないというママが半数を超えた

「1人でゆっくりお風呂に入って癒やされたいか」という質問に、90.2%が「あてはまる」と回答。さらに「週に1回でも、1人でゆっくりお風呂に入ることができればストレスが減るか」という質問に、84.8%が「あてはまる」と答えた。

約9割のママがお風呂に癒やしを求めている

多くのママが育児や家事、仕事に追われ、満足に休む時間を取れていないという結果に。今回発足したダヴの「ママをOFFろ」プロジェクトキャンペーンに参加し、忙しい中でもOFFの時間を大切に、しっかりお風呂に入って、ほっと一息ついてみてはいかがだろうか。

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る