無料シャトルバスでお得!愛知・南知多の自然と絶品グルメを堪能しに出かけよう!期間限定モニターツアーは要チェック
東京ウォーカー(全国版)
愛知県の知多半島観光事業協会は、12月1日(水)~30日(木)の間、名古屋駅前から南知多(師崎港/名鉄内海駅)まで直通で行ける「スマホで楽しむ!!無料シャトルバス運行」を実施する。「モニターツアー」ということで南知多までのバス乗車が無料となるお得なチャンスだ。モニターツアーとはいえ、シャトルバス以外は各々好きな場所や店に行くことができるという自由度の高さも魅力だ。


ツアー参加者には、地元の「海っ子バス」1日乗車券や、南知多・日間賀島内の店の割引クーポン、師崎(もろざき)ー日間賀島(ひまかじま)乗船券がもらえる(すべて電子チケット)という特典も。また、師崎には路線バスや海上船への乗り換え等、南知多観光の相談にのってくれる観光サポートガイドもいる。
南知多って、どんなところ?


愛知県南知多町は知多半島の南部に位置し、風光明媚な自然に恵まれているエリア。秋はみかん、冬はいちご狩りが楽しめるうえ、伊勢湾・三河湾に面していることから10~3月まではフグ料理が堪能できる。

また、南知多町の師崎からフェリーで行ける日間賀島は「名古屋から1番近い島」として親しまれており、名物のタコ料理や、こちらでも10~3月はフグ料理を味わうことができる。港にはタコとフグとを掛けて「ようこそ多幸と福の島へ!」と掲げられているほど、タコとフグが有名なのだ。

日間賀島の魅力は食だけでなく、もちろん観光の名所も!東浜海水浴場(サンライズビーチ)の高台にある丸太で作った「ハイジのブランコ」は、広がる青い海を目の前に、ハイジのように空へと飛び出していくような爽快感を味わうことができる。
どうして、こんなにお得なの?

今回のツアーは、シャトルバスで直接南知多へ行き、現地の良さを体験してもらうだけでなく、実際に訪れてみた感想などのヒアリング(アンケート)に協力してもらうことが参加の条件。また、特典で電子チケットが無料で利用できるため、スマートフォンも必須となる。このように参加者に協力してもらう部分があるため、今回は「モニターツアー」として無料でシャトルバスを利用できたり、特典を受けることができるのだ。
通常、名古屋から南知多(師崎港)まで行くには、電車やバスを乗り継いで行くのが一般的というのを考えると、ダイレクトに南知多へ行けるだけでも便利なのだが、さらに往復のシャトルバスが無料という本企画はお得すぎる。
1月には中部国際空港ー南知多間を無料で往復できる企画も!
2022年1月2日(日)~31日(月)には、中部国際空港と南知多を結ぶ無料の「シャトルバス」を運行予定。知多半島観光事業協会によると、期間中の土日を中心に、滑走路を眺めながらセントレアに就航するエアラインのビジネスクラスの機内食(再現)を味わえたり、知多半島の観光体験が詰まったツアーなどの企画を検討中だという。詳細は、知多半島観光事業協会の
公式サイト
でチェックしよう。
ちょっとした協力をするだけで往復の交通費が無料になるこの機会に、ぜひ南知多の素晴らしさを体感しよう。今回のツアーは、4日前の17時までに要予約(完全予約制、先着締切)なので早めの予約がおすすめ!
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介