休暇も仕事も鎌倉から!「鎌倉ワーケーションWeek2021」を利用して、自由な働き方を
Sponsored by Airbnb Japan
東京ウォーカー(全国版)
リモートワークやテレワークの制度が増え、働き方はグッと変わった。好きな場所で、自由に働き方を選べる新時代へ突入!そんな時代に注目なのが、2021年11月22日(月)〜26日(金)に開催されるキャンペーン、「鎌倉ワーケーションWeek2021 Vol.1」。民泊サービスで知られる「Airbnb(エアビーアンドビー)」協力のもと、鎌倉のコワーキングスペースと連携したイベントだ。

ワーケーションとは、「働く(Work)」と「休暇(Vacation)」を組み合わせた言葉で、ゆったりと旅先で仕事とバケーションを両立させながら楽しむ、という働き方のひとつ。鎌倉は都心からもアクセスしやすいうえ、独特の文化が根付く地域で、休暇はもちろん仕事もはかどるはず。すでに鎌倉でワーケーションを経験している人も多そうだが、まだ体験していない人もお得に試せるチャンスだ。早速、キャンペーン内容のポイントをチェック!

ポイント1:開催日は、秋が深まる11月22日〜26日

鎌倉周辺は気温が高いため、全国的に見ても紅葉が遅い地域。風が涼しくなる11月中旬から色づき始める鎌倉の紅葉に、ベストなタイミングでの開催がうれしい。
秋なら、凛とした朝、やさしい陽射しの日中、夕暮れのしっとりした空気感を味わいながら、訪れる色鮮やかな名所や景色が心をリフレッシュさせてくれるので、穏やかな気持ちで、仕事もさらに楽しく向き合えそう。まさにワーケーションにはぴったりの季節!
ポイント2:各ワークスペースがクーポンで一日無料!
期間中は、なんとクーポンを利用すれば鎌倉のコワーキングスペースが「一日無料」で利用できる。1日あたり60名、5日間で300名までとクーポンの利用人数に制限はあるものの、当日でも空きがあれば利用できる。
午前と午後で場所を変えたり、気分でスポット利用をしたり、使い勝手もいいので是非とも使いたいクーポンだ。フリーランスはもちろん、企業のチームでの参加など、利用の方法はさまざま。誰でも申し込み可能。

利用できる施設は、「ThinkSpace鎌倉(稲村ヶ崎駅)」「ハルバル材木座(鎌倉駅)」「Gallery Pictor(和田塚駅)」「Satellite YUIGAHAMA(由比ヶ浜駅)」「ネコワーキングスペース鎌倉雪ノ下(鎌倉駅)」「カフェ鎌倉美学(鎌倉駅)」「はじまる学び場。(大船駅)」など。
例えば、「ThinkSpace鎌倉(稲村ヶ崎駅)」のドロップインは3時間1650円(1人)、延長料金は1時間550円だが、キャンペーンについてくる「一日無料券」のクーポンを使えば無料になる。そのほか金額や条件は、施設により異なる。
鎌倉ワーケーションWEEK
のサイトを確認しよう。
ポイント3:アプリでスペースを簡単予約!無料で「1day使い放題クーポン」もゲット
コワーキングスペースの予約はNTTコミュニケーションズが提供する「droppin(TM)」アプリを活用することで、スムーズに事前予約ができる。
サイト
で会員登録(無料)をしてアプリをダウンロードし、「1day使い放題クーポン」をゲットしよう。
登録後はワークスペースの利用分だけ課金されるシステム(例:30分275円〜ほか)。ただし、鎌倉ワーケーションWEEK期間中はこの「1day使い放題クーポン」を使用すれば、対象のワークスペースを無料で利用できる。アプリ以外の予約は、各コワーキングスペースへ直接予約を(クーポンは利用不可)。

ポイント4:地元の人のセミナーで自分と向き合う
各コワーキングスペースでは、地元の事業者によるセミナーも実施予定。鎌倉を地元として働いている個性的な人たちと交流することで、いい刺激になりそう! ワーケーションの仲間を増やしたり、新しい出会いの場としても最適で、それは自分自身を深く知ることにもつながっていく。

過去のセミナーには、「ThinkSpace鎌倉」の岩濱サラさんによる「サンセットマインドフルネス(沈みゆく夕日のなか、瞑想する時間をすごすもの)」や、32年間勤めた会社を早期退職した「ハルバル材木座」の伊藤賢一さんによる講座「セカンドステージを妄想する 未来を見据えていまと向き合う時間」、コンシェルジュの小林ななみさんによる「SDGsについて考えるカマコン式ブレスト大会」「地方創生をテーマにした交流会」など、鎌倉で働く人と触れ合える内容が充実していた。
今回も、ウェルビーイング、セカンドキャリア、地域との交流をテーマにした多彩なセミナーを開催予定。ワーケーションの合間に、自分のための時間も作ってみては?「
鎌倉市100人カイギ
」など、鎌倉で活動しているさまざまな団体が主催しているイベントもあるので、要チェック。
ポイント5:「ウォーカープラス」おすすめのコースもチェック
鎌倉をはじめ神奈川県など全国のエリア情報を発信するWEBメディア「ウォーカープラス」にて、ワーケーションにおすすめのコースや観光スポットを、記事内で配信していく予定だ。鎌倉人の行きつけを体感する海までコース、江ノ電に揺られながらプチトリップできるコース、禅文化を感じる北鎌倉コースなど、パターン別に紹介。
湘南しらすやけんちん汁ほか名物や、地元の人の日常使いの店など厳選スポットをひと目で確認できる、鎌倉ワーケーションWeekのモデルコースマップも掲載されるので散策に活用してみては?

都内からも気軽に来れる鎌倉は、ワーケーション初心者にも注目のエリア。仕事も休暇も満喫することで、働く場所の変化だけでなく、人生に刺激を与えるような新しい出会いがあるかも。エアビーの利用なら、鎌倉ステイも短期から長期まで選ぶこともできるので、日帰りのプチトリップや、そのまま宿泊したい時にも寄り添える。この機会に、鎌倉ワーケーションを始めてみよう!
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介