10月30日(土)、いよいよ開幕!「第34回東京国際映画祭」で注目しておきたい台湾映画3選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の映画祭として知られている「第34回東京国際映画祭」が、2021年10月30日(土)から11月8日(月)まで東京都内各地で開催される。

「第34回東京国際映画祭」メインビジュアル(C)2021 TIFF

アジアでもっとも注目されている映画祭

1985年に誕生した「東京国際映画祭」は、これまで日本のみならずアジアの映画産業にも大きな影響を与えてきた。才能あふれる新人から熟練者まで世界中の監督たちが手掛けた作品がエントリーされており、「東京国際映画祭」はその中から厳選したハイクオリティなプレミア作品を集結させた貴重な場だ。現在では100カ国を超える国々からコンペティション部門への応募があり、名実ともに“アジア最大級の国際映画祭”となっている。

(C)テロライザーズ

(C)アメリカン・ガール

なお、ここ数年は映画やドラマといった映像作品のジャンルでアジア発の作品が台頭していることに注目しておきたい。国の大きさにかかわらず各国から優れた映像作品が次々と登場しており、“小さな映画館で上映スタートしたアジア映画が、海外で大ヒット!”という事例も生まれている。そうした背景もあって、アジア映画がもっとも集まる「東京国際映画祭」は、さまざまな方面から熱い視線が注がれているのだ。

ウォーカープラス編集部が注目するのは“台湾映画”

ひと口にアジアと言ってもさまざまな国や地域に分かれており、それぞれが個性にあふれている。もちろん映画の世界でもそれは例外でなく、その国の文化や魅力、引いては社会問題までもが色濃く描かれている作品が少なくない。

(C)最初の花の香り

そうした中、今回編集部が注目したのは“台湾映画”だ。グルメやカルチャーをはじめ台湾ブームはすっかり日本にも定着したものの、現地に住む人々の暮らしぶりについて触れる機会は今も多くはない。しかし、実は台湾では昨年、映画産業発展のために業界各社が連携。そのニュースが国際的な話題になるなど、映画業界がかなりアツいのだ!そんなわけで、今回の「東京国際映画祭」に登場するオススメの台湾映画を3本紹介しよう。現地の暮らしぶりまでしっかり感じ取れるかも!

【1本目】「アメリカン・ガール」《ワールドプレミア》

「第34回東京国際映画祭」で世界初上映となる作品!SARSが猛威を振るう2003年に、アメリカから台湾へと帰還した13歳の少女と家族の様子を描いた作品。母の病や同級生との確執など、監督の自伝的要素も挿入されている。母親役は「百日告別」(2015年、トム・リン監督)のカリーナ・ラム。台湾の映画賞「第58回金馬獎(ゴールデンホースアワード)」で7部門にノミネートされるなどしている。

「アメリカン・ガール」場面写真(C)アメリカン・ガール

(C)アメリカン・ガール


【2本目】「最初の花の香り」《アジアプレミア》

LGBTQ作品に特化した台湾の動画配信サイト「GagaOOLala」制作のミニシリーズ。平凡な家庭の主婦が、高校の後輩との再会を通して新しい自分を発見するまでを描いた作品。今年9月にフランス・パリで開催された国際ドラマ祭「SERIES MANIA」でもノミネートされた。11月には全世界でオンライン配信がスタートする予定だが、それに先んじて「東京国際映画祭」で上映。なお、11月8日(月)22:00~には、エンジェル・テン監督も出演する「TIFFトークサロン」が 東京国際映画祭公式YouTubeチャンネル にて開催される。

「最初の花の香り」場面写真(C)最初の花の香り

(C)最初の花の香り


【3本目】「テロライザーズ」《ジャパンプレミア》

「第21回東京フィルメックス」でも上映された「幸福城市」の監督、ホー・ウィディンの最新作。台北駅で起こった通り魔事件に始まり、台北に住む6人の若者たちの日常を錯綜させたドラマが描かれる。今年9月に開催された「トロント国際映画祭」でワールドプレミア上映されたほか、「第58回金馬獎」で5部門にノミネートされるなどしている。11月5日(金)11:30~13:00には、ホー・ウィディン監督の出演する「TIFFトークサロン」が東京国際映画祭公式YouTubeチャンネルにて開催される。

「テロライザーズ」場面写真(C)テロライザーズ

(C)テロライザーズ


「第34回東京国際映画祭」で話題の作品を先取りしよう!

「東京国際映画祭」での上映がきっかけに話題となって、その後のヒットにつながった作品は数知れない。また、多彩なジャンルの作品が集まる映画祭だからこそ見つけられる、新たな発見もきっとあるはず。期間中は会場やその周辺で連携企画も多数催されているので、立ち寄ってみても楽しめそう。今年の秋は、“台湾映画”に注目して芸術の秋に触れてみるのはいかがだろうか。


※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る