一見、普通のノート…?2010年新作手帳はシンプルなデザインに注目

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

激動の年となった2009年も、残りあとわずか1か月あまり。札幌ロフト、東急ハンズ札幌店、大丸藤井セントラルには、早くも来年度版の手帳が店頭に並んでいる。その中でも、外見はシンプルだが、中身の機能性を重視したものが多いのが2010年の特徴だ。

その中で注目なのは、表紙のデザインから質感まで、見た目はコクヨのヒット商品「キャンパスノート」そのもの!「キャンバスノートの手帳」(420円〜)は、中を開いてみれば、しっかりとスケジュールが組み込まれている。ウィークリーとマンスリーがあるので、用途に合わせて使い分けるのもいい。

「毎月新たな気持ちで過ごしたい!」方には、月ごとにカラフルな色で分かれているのが特徴的な「モレスキンカラーダイアリーボックス」(5460円)がオススメ。コンパクトなポケットサイズのスケジュール帳が1月分×12冊そろっている。1年分を収納できるケース付き。

「無駄なものはいらない!極限までシンプルな手帳を使いたい」派には、「MD PAPER」(1995円〜)がオススメ。余白を活かした月間ブロックと8分割で使えるメモページで構成。1年分、書き終わったら愛読書と一緒に本棚に飾ってみるのもいいかも。

2005年から5年連続で、全国のロフトの手帳ランキング第一位を獲得した、「ほぼ日手帳」(3500円)は、型にはまらず、自由に使える。24時間フルに使える目盛りや名言迷言が詰まった365の日々の言葉など、糸井重里らしい遊び心と気配りに満ちた傑作だ。

自分のスケジュール以外に、何事もしっかり管理できる手帳にも注目! ダイエットしたい人にうってつけの「ニューアポイントダイアリー」(1470円)は、毎日三食+間食のメニューを書き込める欄のほか、どのくらいの運動をしたかも書き込める欄がある。また「ハンズオリジナルFSダイアリー」(1380円〜)は、3食のメニュー名を記入できるほか、たて軸で分刻みに時間を管理できるなど、使いやすさで毎年人気。

「毎日、ボスの予定も欠かさず要チェック」派には、「オピニスケジュールノート」(2100円)がオススメ。上司の予定が書き込めるBoss欄のほか、体調を記録できるサイクルチェックシートなど、働く女性の強い味方になってくれる。

「来年こそはお金の管理をしっかりしたい!」方には、「家計簿付手帳」(1890円)がオススメ。毎日の支出を、食費やレジャー費、交通費などの項目に分けて管理。レシートを収納できるファスナーポケット付きなので、週末にレシートを整理しながらまとめて記入することもできる。

最後に、「アイディア勝負で行きたい!」という方は、表紙にマグネットを使用していて、カバンのなかでもきれいに収まる、「ミラ・マグネット式ダイアリー」(1890円)を。毎月のテーマを設定できるほか、買い物リストや映画の感想も書き込めるなど、オリジナルページが充実している。またスケジュールが一目瞭然の「2つの時間軸を同時に見られる手帳」(1680円)もオススメ。ジャバラ式の年間スケジュールが付いていて、月間と年間の2つの時間軸を同時に確認できる。効率的な時間管理が可能だ。

見た目はもちろん、機能性もしっかりチェックして、自分にぴったりのお気に入りの手帳を見つけよう! 【北海道ウォーカー/古湊美和】

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る