【大阪観光】ベテラン漫才や落語も!ディープな芸人にも会える「道頓堀角座」
関西ウォーカー
2013年8月、大阪・道頓堀にオープンした、松竹芸能のホームグラウンド「道頓堀角座」。
土日の昼公演では、ベテランから若手までさまざまな芸人が出演する、寄席形式のお笑い公演を実施。ほかにも、平日には(800円)で楽しめるお笑い寄席をはじめ、月曜の夜に開催する落語会、人気芸人のソロライブを中心としたお笑い公演がめじろ押し。劇場前の「角座広場」では、注目の人気飲食店のメニューを味わえるほか、無料イベントも不定期で開催されている。

赤と黒がスタイリッシュな劇場の外観。寄席だけでなく、さまざまな企画イベントを実施しているので、道頓堀角座のWEBをチェック!

舞台と客席が近く、目の前で芸人のライブを満喫できる。総席数は126席。
多彩な松竹芸人によるディープな笑いを満喫!
昼はベテランから若手までの寄席、夜はソロライブなど、工場のようなデザインの劇場で松竹の笑いを堪能あれ!

【海原はるか・かなた】かなたが息を吹きかけ、はるかの髪が見事にめくれて地肌が露出する髪の毛ネタは必見!

【桂福團治】幅広い持ちネタが自慢で、特に得意の人情噺は見逃せない。1979年には手話落語を考案した。

【酒井くにお・とおる】実の兄弟による漫才コンビ。2015年にデビュー45周年を迎え、お笑いの兄弟コンビでは現役最長!

【チキチキジョニー】1995年結成の女性お笑いコンビ。持ち味は毒舌ネタ漫才で、「THE MANZAI2011」で決勝進出を果たした実力派。
グルメにイベント!角座広場を楽しもう!
フードコート「角座横丁」が2016年2月にリニューアル! 人気店のメニューを味わえるほか、多彩なイベントも開催。

広場には、フリースペースとしてテーブルや椅子が並んでいる。食事や観光の休憩ができるのがうれしい

角座が生まれてから現在にいたるまでが、写真やパンフレットで紹介されている「道頓堀角座歴史館」も要チェック。【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介