多彩で華やかなライトアップ!東京・丸の内イルミネーション4選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2021年も残すところあとわずか。イルミネーションが映える季節となり、各地ではクリスマスイベントや冬イベントが続々と開催されている。今回は、毎年美しく彩られる丸の内エリアにおいて、2021年に開催されるイルミネーションをピックアップし、紹介する。

丸の内イルミネーション2021/11月11日~2022年2月20日(日)

今年で20年目を迎える恒例イベント。2021年11月11日から2022年2月20日(日)まで、丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまで、丸の内エリア内340本を超える街路樹が、シャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られる。また、今年7月にグランドオープンした常盤橋タワー前の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」においても同時に点灯。丸の内エリアはテラス席を有する店舗も多いため、屋外環境でゆっくりと楽しめるのもポイントだ。

イルミネーションには、明るさや輝きはそのままに、使用電力を抑えたLED電球を使用している


場所:丸の内仲通り ほか
期間:2021年11月11日から2022年2月20日(日)まで
点灯時間:15:00~23:00 ※12月1日から12月31日(金)は15:00~24:00 (予定)
URL: https://www.marunouchi.com/

MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2021/11月11日~12月25日(土)

映画シリーズ1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」の公開から20周年を記念し、「ハリー・ポッター」魔法ワールドとコラボレーション。エリア各所が「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの世界観の装飾で彩られ、魔法のような空間が演出されている。

丸ビル1階のマルキューブには、高さ約9メートルのメインツリーが登場。キャンドルが浮かぶ幻想的なクリスマスツリーでは、「ハリー・ポッター」のファンタジーな世界観を表現したライティングショーが楽しめる。注目は、常盤橋タワー前の広場であるTOKYO TORCH Parkのイルミネーションツリー。都内最大級である高さ約30メートルのツリーのため、訪れたら見逃せないポイントである。

【写真】3Dホログラムディスプレイを使用した光と音の演出は、まるで本物の魔法生物がツリーの周りを飛び回っているよう


場所:丸ビル、TOKYO TORCH Park、丸の内ブリックスクエア、丸の内オアゾ他
期間:2021年11月11日から12月25日(土)まで
URL: https://www.marunouchi.com/lp/brightchristmas2021/

Marunouchi Street Park 2021 Winter/12月1日~12月25日(土)

街や道路を活用するための社会実験として、丸の内仲通りのエリアに、「すごそう、冬のストリート」をテーマにした、緑あふれる公園空間が展開されている。イルミネーションをより楽しめるようなストリートピアノや、ビリヤード台、ツリーハンモックのほか、イルミネーションをより楽しめるフォトスポットが登場。

ミラーを敷き詰めた「光の回廊」や炎を囲んで暖を取る「ファイヤーピット」、イベント期間中にアーティストが制作活動を展開する「アーティスト in テラス」が設置されている。また通りの真ん中に立つ小岩井農場(岩手県)のウラジロモミを使用したクリスマスツリーには、12月2日から8日の期間限定で、三菱自動車の新型アウトランダーPHEV(12月16日発売)の給電機能によって車両から直接電気を供給し、イルミネーションを点灯させる企画も行われた。

各エリアにさまざまなコンテンツが盛りだくさんなので、大人から子供までイルミネーションをゆったり楽しめる


また、期間中に通りを訪れている人数をカウントし、混雑度MAPとして公式ホームページでリアルタイム公開しているため、各エリアで実施されるワークショップなどのアクティビティも安全に楽しむことができる。

クリスマスツリーと発売前の新車が繋がっている新鮮な様子もみどころ


場所:丸の内仲通り(丸の内パークビル、丸の内二丁目ビル、丸の内ビルブロック)
期間:2021年12月1日から12月25日(土)まで
URL: https://marunouchi-streetpark.com/

東京ミチテラス 2021〜夜明けの光景〜/12月14日~12月25日(土)

12月14日から12月25日(土)まで東京駅丸の内駅前広場、行幸通りをメインに、「夜明けの光景」をテーマにした、イルミネーションイベントが開催される。東京駅丸の内駅舎・丸の内中央広場の樹木・行幸通りの樹木の全エリアを「夕闇から夜を越えての日の出(心の夜明け)」を表現した薄紅色や薄紫色を基調とした色で一体的に染め上げる。新しい時代の幕開けへの願いを込めて心の夜明けを願って、優しく美しく彩り、会場に来る人の心を癒やしてくれる。

「明けない夜はない」と言われているように「新しいフェーズ・新時代の幕開け」から着想得た演出を企画している


場所:東京駅丸の内駅舎、東京駅丸の内中央広場、行幸通り
期間:2021年12月14日から12月25日(土)まで
時間:15:00頃〜21:00頃
URL: https://www.tokyo-michiterasu.jp/

ようやく世の中が落ち着いてきたなか、工夫や趣のあるイルミネーションで、丸の内の街全体が美しく彩られている。感染対策に配慮しつつ、素敵な冬のひとときを過ごしてみては。


※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る