炊飯器に入れてほっとくだけ!とろける「濃厚ビーフシチュー」の作り方
東京ウォーカー(全国版)
クリスマスや年末年始など、おうちでのパーティーも増える季節。そこで、YouTubeのチャンネル登録数65.6万人の人気料理研究家・だれウマ(
@muscle1046
)さんが監修する、料理初心者でも超簡単にできちゃうごちそうメニューの作り方を『
宇宙一ずぼら絶品めし
』より抜粋して紹介。

「フライパン1つで完結」「レンジだけ」「炊飯器だけ」「包丁なしでOK」「混ぜるだけ」など、料理が苦手でも、ずぼらな人でも作れちゃうほど手軽なのに、そのおいしさに驚くこと間違いなし!?

今回紹介するのは、コク深い味わいの「濃厚ビーフシチュー」。じっくりコトコト…時間がかかるイメージを持っている人も多いのでは?だが、さすがの“だれウマ”レシピ!なんと炊飯器に入れてほっておくだけで絶品ビーフシチューができちゃうのだ。仕込んでおけば、あとは時間まで悠々自適に過ごせる夢のようなレシピ。“手をかけた感”があるのもうれしい。
材料(3人分)
牛ももかたまり肉........................350~400グラム
塩こしょう(ミックス)..................5ふり
【A】
デミグラス缶..................................1缶(290グラム)
ジャガイモ.......................................2個
ニンジン............................................1本
玉ネギ.................................................1個
ニンニク(チューブでOK).............4センチ
バター..................................................20グラム
はちみつ..............................................大さじ1
ウスターソース.................................大さじ1
インスタントコーヒー(あれば)....小さじ1
赤ワイン................................................200ミリリットル(1カップ)
<トッピング・付け合わせ>
ドライパセリ、バゲット.................好みで各適量
下準備
(1)牛肉は食べやすい大きさに切る

(2)野菜の皮をむいてカットする。
ジャガイモ→ひと口大に
ニンジン→乱切りに
玉ネギ→くし形に

作り方
(1)シチューの材料を入れて炊く
炊飯器の内釡に牛肉を入れて塩こしょうをまぶす。
【A】を加えてよく混ぜ、炊飯スイッチを押す。

■ここがポイント!
調理する際はふきこぼれや焦げつきに注意し、材料は容量の1/2以下を目安に入れること。
炊飯器によっては調理用のスイッチもあるので、取扱説明書をよく確認して。
また、60分以上経ってもスイッチが切れない場合は、放置せずにフタを開けて確認を!
(2)混ぜる
炊き上がったら、よく混ぜる。
器に盛り、好みでドライパセリをふり、バゲットを添える。
生クリーム(分量外)をかけてもOK。

まるで長時間煮込んだかのように、お肉はホロホロで野菜もやわらか。子供やパートナーの胃袋をつかむ、手抜きに見えない勝負めし!ぜひ一度作ってみよう。
「宇宙一ずぼら絶品めし」を購入して他のレシピも見る
\初回ログインで半額/
◆ebookjapan
※2021年11月22日時点
◆Amazon(単行本)
◆Amazon(電子書籍)
◆楽天ブックス(単行本)
◆楽天ブックス(電子書籍)
◆コミックシーモア
◆BookLive!
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介