サガン鳥栖の若手注目選手、鎌田大地に聞いてみた「あなたの夢は何ですか?」
東京ウォーカー(全国版)
サガン鳥栖の若手プレーヤーとして注目を集める鎌田大地選手。ナイキアカデミーのトレーニングを見守った彼にインタビューを実施。今シーズンの展望、サガン鳥栖というクラブの魅力、そして彼の夢を聞いてみた。

大切なのは誰にも負けない“自分の特徴”
――アカデミーのトレーニングを見て、また実際に一緒にプレーしてみていかがでしたか?
「僕にとっても貴重な経験でしたし、様々な個性を持った子たちが沢山いるなと感じました。」
――「自分の特徴を大事に」とアドバイスされてましたが、それは鎌田選手も大事にしている点でしょうか?
「そうですね。サッカーは正解がないスポーツですし、トップクラスになればなるほど、誰にも負けない“自分の特徴”を持っている選手が多いと思います。全てが上手いという選手じゃなくても、これだけは負けないというポイントがある選手が、うちのチーム(サガン鳥栖)でも活躍してしていますし、サッカーにはそれが必要だと先輩にも言われるので、プロになって強く意識しています」
――小学生の頃に“技術”を磨いたとおっしゃってましたが、具体的にどのような練習を?
「僕が所属していたサッカーチームがドリブルやパスなど、基礎技術を重視していたチームだったので、マーカー置いてひたすらドリブルしたりして、反復練習を大切にしていました」
――今ご自身に必要な技術はなんだと思いますか?
「1番は目に見える結果を残すことが大事なので、得点力を高めたいです。前線の選手は特に必要とされるところですし。あとはアシストなどのパス技術をもっと高めたいですね」

生まれ変わった「ハイパーヴェノム」について
――スパイクについてもお聞きします。
鎌田選手が着用されているハイパーヴェノムのコンセプトは「試合を決める君に」ということで、鎌田選手にピッタリなスパイクだと思いますが実際に履いていてどうですか?
「僕は普段ハイカットを履いてるんですげど、形も新しくなって素材が柔らかくなりましたし、自分の足に合っているので履きやすいです。デザインも斬新で、ナイキっぽくてかっこいいですね」
――プレー中など、このスパイクに支えられてるな、と感じる点は?
「僕はずっとこのスパイク(ハイパーヴェノム)以外履いていないので、他と比べられないんですけど、僕の足にはすごくフィットしてくるのでプレーしやすいです」
“走って戦う”サガン鳥栖というチーム
――チームとして、今シーズンいかがですか?
「まだ今シーズンはノリきれていないんですけど、長いシーズンなので、今を焦らず長期的な目でみて、今はしっかり我慢してやり続けていくことが大事だと思います」
――「サガン鳥栖」というチームの試合の見所はどんなところでしょう?
「サガン鳥栖はよく走り、よく戦うチームというイメージが世間からは強いと思います。実際にその通りです。監督が変わってから守備も強化されたので、うちのしっかり走って“戦う”姿勢をみて欲しいですね」
――“よく走る”という事ですが、練習もハード?
「ハードですね、シーズン前は走り込みがキツイですし、チームメイトみんなが、どのチームよりも走っている自覚を持って練習していると思います」
――鳥栖の町の印象はいかがでしょう?
「住みやすい街で、地域の方々も優しいですし温かいです。そういった地域の繋がりに支えられながらプレーできています。本当にいい町です。」
――オフの日はどのように過ごされてますか?
「僕は寝るのが好きなので、結構寝てます。なので寝る事がリラックス方法ですね。でもずっと寝てても身体が鈍るので、ぶらっと福岡の街に出たりしてます。鳥栖から30分ぐらいですし」
今後の目標は…
――現在20歳、目指してる選手や目標、夢があれば教えて下さい。
「目標の選手っていう人はいないですけど、目標としては欧州の四大リーグで優勝争いできるチームでプレーするのが目標です。できるだけ早く海外でプレーしたいとは思っています」
――では、最後に今シーズンの意気込みをお願いします
「個人として、二桁得点を達成できるよう、取れるだけ得点を取りたいと思います。それがチームの為にもなると思うので」
静かに、確かな言葉で夢を表現してくれた鎌田選手。彼のプレーを見に、ぜひスタジアムに足を運んでほしい。【ウォーカープラス編集部/浅野祐介】
浅野祐介
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介