魅惑の“ふともも展”が東京・名古屋に続き大阪開催も決定!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

男性だけでなく女性をもくぎ付けにする、スラリと伸びた脚線美。思わず見とれてしまうような、女性の“ふともも”写真が500点以上も集まる写真展「ふともも写真の世界展 南国編」が、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」(東京・浅草橋)で4月21日(金)~5月14日(日)まで開催される。同展は巡回展として5月1日(月)~7日(日)に名古屋(アートスペース A-1)初開催が決まっているほか、大阪でも初開催が決定。4月29日(祝)~5月7日(日)に「FREE SPACE KITAHORIE」で開催される。

今回、開催が決まった大阪では、制服や水着などバリエーション豊かな作品を300点以上展示。館内が、女性の“ふともも”が織りなす美の世界で彩られる。このほか、壁面いっぱいに巨大なふとももが展示されるので、こちらも楽しみだ!

同展は写真家ゆりあ氏による女性のふとももにフィーチャーした作品展で、昨年は同ギャラリーで3回開催され2万5000人を超える来場者を動員して大きな話題になった。今年はすべて新作をそろえ、海外ロケの撮りおろしを中心に新刊「ふたりとふともも2」の作品のほか、未公開作品も披露される。今回は、その見どころをひと足早く紹介する。

大人気のふともも展が二都市に加え大阪でも開催が決定!(c)ふともも写真の世界展 南国編/ゆりあ


グアムで撮影された写真は、砂浜や海、夕焼けなど自然と融合した“ふともも”アートが満載。屋外の展示スペースには、白砂を敷き詰めて、南国の世界観が再現された「ふとももビーチ」が出現予定。波音も聞こえ、夏気分を先取りできる。また、壁一面をふとももで埋め尽くした約5m四方の“ふとももの壁”も登場する。

今回は満を持してゆりあ氏がグアムで撮影!(c)ふともも写真の世界展 南国編/ゆりあ


ゆりあ氏は、グアムの撮影について「途中で色がはっきりと変わる広々とした海が日本ではなかなか撮れないと感じました。また、植生が異なるので何気ない風景でも日本とは違う感じが出ていると思います」とコメント。5月4日(祝)は、女性限定でゆりあ氏の撮影体験を実施するので、ふともも自慢の女性はぜひチャレンジしてみて!

可愛らしいロシアンブルーと美しいふともものコラボも!(c)ふともも写真の世界展 南国編/ゆりあ


4脚のふとももの絡みはまさにアート!(c)ふともも写真の世界展 南国編/ゆりあ


「ねこ×ふともも ねこもも写真館」の新作ほか、発売されたばかりの「ふたりふともも2」の未公開ショットも展示。ねことふとももの組み合わせ、二人の脚が美しくからむアートな作品も満載なのでお楽しみに!

制服姿のふともも撮影ショットも!(c)ふともも写真の世界展 南国編/ゆりあ


大阪、名古屋で初開催となる巡回展「ふともも写真の世界展」も楽しみが満載。大阪では壁面いっぱいに展示された「巨大ふともも」の前で写真を撮れば、巨大ふとももに挟まれたような夢心地画像を楽しむことができる。また、名古屋では昨年の巡回展(東京)で好評だった“ふとももの細道”がニューバージョンで登場するほか、名古屋ならではの“ご当地ふともも”も展示予定だ。

会場ではふとももグッズも多数登場する(c)ふともも写真の世界展 南国編/ゆりあ


期間中は新作グッズや限定グッズもいっぱい。3都市共通のものでは、レザーブランド「OJAGA DESIGN」とのコラボグッズとしてキーケースが登場。「オール・ハンド・メイド」、「メイド・イン・ジャパン」にこだわり続ける数量限定の逸品なので、気になる人は早めにチェックを。また、大阪・名古屋限定でふともも福袋こと「福もも袋」(数量限定)も登場。書籍やグッズなどを盛り込んだお得な福袋を展開する。このほか、3都市とも魅惑的な“ふともも”写真&グッズが大集決!曲線が織りなす女性ならではの美に酔いしれよう。

多田恵

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る