鎌倉のノスタルジックな古民家カフェへ行こう〜その他編

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

鎌倉には、長谷駅周辺以外にも、築数十年以上などの古民家を利用した素敵な雰囲気のカフェがいっぱい!鎌倉で行っておきたいオススメの古民家カフェをご紹介。

ヨリドコロ


窓越しに走り去る江ノ電が見られるカウンター席は格別。旅好きが始めた情報発信地でもあり、 旅客から地元の老若男女までが集う。干物がメインメニューだ。

築約70年の仕立て屋さんを改築。江ノ電が通過するのを間近で見ることができる窓際のカウンター席は特等席


【写真を見る】朝ご飯のあじ干物定食(600円)+こだわり卵(180円)。昼は小鉢付き干物定食(1000円〜)


燕CAFE


1934年に建てられた一軒家にほとんど手を加えず、そのまま利用している。2016年4月27日にオープン。趣ある畳部屋で体にいい食材で仕立てた料理やスイーツを食べてほっこりしよう。

年月を感じるノスタルジックな空間が落ち着く


おからコロッケ膳(1252円)は優しい味付けで胃にも負担が少ない


無心庵


もともと住居にしていた民家をお店にし、和の甘味が味わえる。看板メニューは豆かん。 時間をかけて炊き込む豆は、ふっくらしながらも歯応えを感じる。塩気も程よいあんばいだ。

江ノ電の和田塚駅の目の前。線路を渡らないと店にたどり着けない


クリームあんみつ(800円)は店で一番人気のメニ ュー


Garage Blue Bell(ガレージ ブルー ベル)


築70年の古民家の中は、まるで過去にタイムスリップしたか のようなレトロな空間だ。縁側の先にある庭を眺めながら、ゆっくりお茶の時間を楽しんで。

お祖母様のお宅だった建物を利用している


アッサムティー(500円)とスコーン(600円)は合わせてオーダーしたら100円引きに


鎌倉ねこの間


古民家ではないが、古材のはりがあるなど、古民家風の造りになっている店内で、たっぷりネコと触れ合える保護猫カフェ。入店料+1オーダー制。保護ネコと里親の出会いの場としての役割も果たす。

古民家風の店内で、ネコたちが自由にくつろいでいる姿は飽きない


特製三毛猫シフォンケーキ(486円)、モーリス・メセゲのハーブティー(648円)


【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る