市村正親が8役を演じる抱腹絶倒ミュージカルを宮澤エマが語る
関西ウォーカー
WEB連載「はーこのSTAGEプラスVol.40」をお届けします。
市村正親が、殺される8人の役を一人で演じ分ける、ドタバタコメディ・ミュージカル「紳士のための愛と殺人の手引き」。4/8に東京・日生劇場で幕を開け、現在上演中だ(4/30日まで)。 2014年にトニー賞の作品賞・脚本賞ほか4冠を達成した、ブロードウェイミュージカルの日本初登場。この東京公演を経て、大阪へやって来る。
物語の舞台は、1900年ごろのイギリス。自分が大富豪の貴族“ダイスクイス・ファミリー”の血を引き、8番目の伯爵継承権があると知ったモンティ。継承上位の8人全員が死ねば、自分が伯爵となり莫大な財産と城が手に入る! 1人ずつ奇妙キテレツな方法で邪魔者を消していくモンティ。ついに伯爵になった! 途端、殺人容疑で投獄され…。
このモンティの恋人役で、ダイスクイス家の令嬢・フィービーを演じるのが、「天使にラブ・ソングを~シスター・アクト」の華麗な歌声が印象に残る宮澤エマ。最近ではテレビ番組でコメンテーターとしても活躍する彼女が来阪、作品の魅力や舞台への思いを語った。
【作品の見どころ】
なんといっても、市村正親が貴族ファミリーの老若男女8名を1人で演じること。現伯爵のダイスクイス卿をはじめ、銀行家父子、軍人、聖職者、大学を卒業したばかりの若者、そして慈善活動家の女性と女優まで。かくして市村は、舞台上で8回も殺されることに! 本人は「楽しく死ねたらいいな」と笑っている。
「ブリテュシュユーモアは日本人の感性に近いので、喜んでいただけると思います。階級や格差、そのギャップのお話です。貴族は社会のモラルを作る人と考えられているけど、実はモラルがなかったり、下品なことをしていたり。この人が殺されても罪悪感を覚えない、と思えるほど強烈なキャラが次々に出てきて、退治して行く感じが痛快。ブロードウェイで舞台を観た時は、人が死んだのに笑ってる自分がいることに驚きました(笑)」と宮澤。
【音楽について】
「ブロードウェイはポップス寄りの楽曲が多いんですが、久々にクラシカルな音楽です。すごく素敵な歌が多くて。でも、ロマンチックな歌なのに、歌詞では過激なことを言っていたり。お芝居にも音楽の中にもギャップが表されているんですね。曲も、美しくて耳触りはいいのに技術的には複雑で難しい。ブロードウェイではオペラ経験者の方が演じていらして、チャレンジし甲斐のある曲です」
【キャストについて】
モンティは、ウエンツ瑛士と柿澤勇人のWキャスト。モンティについては「イギリス人貴族の血とカステリア人の情熱的な血が混じったハーフで、彼の中にもギャップがあるんです」。ウエンツとは初対面だが「彼はフレンドリーで、お互いハーフだし、すぐ打ち解けられました。優しい感じの歌声をもってる人」。柿澤は、13年の宮澤の初舞台、ミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング~それでも僕らは前へ進む~』での共演以来。「今回も三角関係なので“なかなかスムーズにいかないね”って(笑)」。モンティを巡って三角関係となるシベラには、シルビア・グラブ。「上昇志向のある、フィービーと対照的な性格。どちらも、なかなかおもしろい役です」。
【役柄について】
「田舎に住んでいる箱入り娘で、外の世界に興味があり、肩書とかでなく中身を知ってほしいと思っている女性。モンティと知り合って、今まで以上の自分を出していくという役です。“あれ?こんな人だったの?”というギャップやその意外性を大事に演じたい。衣裳や立ち居振る舞いはお嬢様で、博識だけど、普通の常識がわからないまま発言してしまう。そこがフィービーの魅力ですね」
【宮澤もお嬢様のイメージだが】
「デビューしてから、祖父の肩書が出ると、すごい深窓の令嬢を期待されることが多いんです。“コンビニとか行ったことないでしょう?”とか(笑)。普段の自分は首相の孫を意識して生きているわけじゃないので、フィービーに共感する部分は多いですね(笑)」
【読者へメッセージを】
「ブラックユーモアのコメディです。人を笑わせることは、時に泣かせることより難しいと思うんですね。センスを問われ、タイミングも全員で共有しなきゃいけない。コメディと思えないような題材で、どうお客様を巻き込んでいくのか、すごく大きなチャレンジです。ひと笑いだけでなく、なん笑いか、大阪で笑ってくださるといいなと思っています」
演劇ライター・はーこ
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介