大ヒット記念「夜は短し歩けよ乙女」湯浅監督、森見登美彦らが京都で舞台挨拶
関西ウォーカー
森見登美彦の小説をアニメ化した映画『夜は短し歩けよ乙女』(公開中)の大ヒットを記念し、4月16日(日)T・ジョイ京都にて「大ヒット御礼クリエイターズトークショー」を開催。原作の森見登美彦、湯浅政明監督、脚本を担当したヨーロッパ企画の上田誠、キャラクター原案の中村佑介が登壇。物語の舞台となった京都にて、豪華豪華制作陣が集結した。
4人が揃ったのはこの日が初めてで、意外にも森見と中村は初対面。念願の中村との対面について森見は「この作品が公開され、今日お会いできたのが運命」と話した。中村は「作品を通してコミュニケーションを取っていたので、森見さんとは会っていない気はしなかった」とコメント。初対面の瞬間を見ていた上田から、2人が緊張しながら挨拶をしていたと明かされ、観客から笑いが起こった。
制作陣が集まったこともあり、話は作品の裏話に。今作を最初に観たときにびっくりしたと明かした森見は「情報量が多く、原作者としても戸惑った。何回か観ているうちに楽しめるようになりました」と話した。森見に作品の感想を聞いた湯浅監督は「森見先生にどうでした?と聞いたら、しどろもどろになっていた」と明かした。上田は、脚本にない台詞が湯浅監督によって追加されていたことに言及。終盤の“先輩”と“乙女”が空を飛ぶシーンの台詞についての意味を聞いた上田に対し、湯浅監督は「好きだという想いを遠回しに表現している」と説明し、その答えに上田が唸るように納得する一幕も。
リピーターも多い本作。湯浅監督から「一回観ただけでは分かりきれないことを入れている」と満員の観客の前で本作の魅力を語った。映画『夜は短し歩けよ乙女』は天真爛漫な“黒髪の乙女”と、その乙女に思いを寄せる“先輩”との恋を描いた物語。ボイスキャストは星野源、人気声優の花澤香菜が担当。
なお、関西ウォーカーでは、この映画の公式ナビゲーションブック「夜は短し歩けよ乙女ウォーカー」(現在発売中)を出版、作品で登場した京都の実在のスポットを特集した「京都アニメ聖地巡り」などを特集している。
【取材・文=ライター山根翼】
山根翼
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介