時代はポイ活!ポイントを貯めている人は9割以上!!知らなきゃ損する「d払い」の魅力と活用術に迫る

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今や、世の中にはたくさんの種類の「ポイント」があふれている。ネットショッピングはもちろん、スマホやサイト利用でもポイントが貯まるシステムがあり、このポイントを賢く利用して節約を楽しむユーザーも多い、いわゆる“ポイ活”だ。
PR:株式会社NTTドコモ
そのポイントと同時に近年普及しているのが、キャッシュレス決済。昔から馴染みのあるクレジットカードやバーコード決済サービスに多くの企業が参入し、キャッシュレスがより身近な支払方法となっている。キャッシュレスを利用することでポイントが貯まるということもあり、ポイ活には欠かせないものとなっている。

「ポイ活」を上手に利用してショッピングを楽しもう!

そこで今回は、その中でも、テレビCMや街中などでもよく目にする「dポイント」「d払い」にフォーカス。基礎知識から意外と知られていないお得な使い方やキャンペーンまで、既存ユーザーも検討中の人も注目の情報をご紹介!

みんなは何を使ってる?30〜40代のポイ活事情を調査

本題に入る前に、世の中の人はポイントに対する意識がどのくらい高いのか、また、どのサービスを利用しているのかについて知っておこう。そこで、ウォーカープラスの30〜40代の読者(943人)を対象に「貯めているポイント」「使っているキャッシュレス決済」についてアンケートを実施。結果を元に、消費者の同行やおすすめのサービスを紐解いてみよう。
(調査期間は2021年8月11日〜22日)

「あなたが貯めているポイントは?」という問いに対して、まず驚くべきは、「ポイントを貯めていない」と答えた人がわずか2%ということ。時代はポイ活!みんな何かしらのポイントを貯めて、活用していることが如実に分かる結果となった。次に、具体的に何のポイントが人気なのかを見てみる。すると、「楽天ポイント」(74%)、「Tポイント」(73%)、「Pontaポイント」(61%)、「dポイント」(51%)という結果となった。この上位4ブランドのサービスを見ると、どれも、貯めたポイントを使える場所が多く、利用しやすいという点で多くのユーザーから支持を得ているのだと推測できる。

「dポイント」を貯めている人は51%と半数以上!

また、「使っているキャッシュレス決済は?」の質問については、「クレジットカード」(56%)、「PayPay」(53%)、「交通系カード」(28%)、「d払い」(23%)という4サービスが、上位にラインクイン。キャッシュレス決済のルーツとも言えるクレジットカードは言わずもがなだが、それ以外では、SuicaやPASMOといった誰でも持っているであろう交通系カードも強い。バーコード決済だけに絞ると「d払い」は「PayPay」に次ぐ安定の支持を受けていることが分かる。

バーコード決済では、「d払い」が「PayPay」に次ぐ支持率を得た

NTTドコモが運営する「dポイント」「d払い」が、どちらのアンケートにもトップ5に入っており、一定の認知度があることがわかる。それでは次章から、「dポイント」「d払い」の知られざる魅力や秘めたる活用術などについて詳しく追っていこう。

【活用法1】クレジットカードにないd払いのメリットをチェック

ここまで読んでも「クレジットカードがあるし……」と思っているそこのアナタ!確かに、クレジットカードを利用するとカード会社のポイントが貯まり、いろんな場面で利用できる。ただ、「d払い」を使った場合、より多くのポイントを獲得できる可能性があるという点を知れば、支払に対する意識も変わってくるだろう。

「d払い」の1つめののメリットは、ポイントがお得にゲットできるという点。
「d払い」を使った場合、利用した分のポイントをもらえるのだが、支払方法を「クレジットカード支払」に設定することでさらにポイントが発生する。例えば、「d払い」の支払い方法を「dカード」に設定すると、「d払い利用分のdポイント」と「dカード利用分のdポイント」が発生し、よりお得にポイントがゲットできるというわけだ。

クレジットカードとの組み合わせで「d払い」がもっとお得に!

さらに、クレジットカードと「d払い」の大きな違いの一つは、ネットショッピングの使い方だ。
例えば、外出先や移動中にネットショッピングで決済をする場合、クレジットカードを取り出して情報を入力するよりも、「d払い」ならば、4ケタの暗証番号を入力するだけで決済が完了する。クレジットカード情報を露出するリスクもないし、なによりも手軽にできるのがうれしい!

また、ネットショッピングをするなら、金・土曜日はポイントが最大4%になるキャンペーンも見逃せない。金・土曜日を「d曜日」として、毎週開催され、ネットでエントリーするだけでOK。お目当ての商品は「d曜日」に絞って購入するのが賢い「ポイ活術」なのだ。

【活用法2】九州・沖縄限定で今なら、店頭で「d払い」を初期設定すると200ポイントゲット!

「エンジョイd払いキャンペーン」を実施中!

店頭で初期設定をするだけでポイントゲット!

九州・沖縄のドコモショップの店頭で「d払い」の初期設定をするだけで200ポイントもらえちゃうという「エンジョイd払いキャンペーン」を、2022年2月1日(火)〜3月31日(木)まで実施している。
ドコモショップスタッフに初期設定画面を確認してもらうとその場で200ポイント付与され、街の加盟店やネットショップなどですぐに使うことができる。
初めてバーコード決済を利用する人も、わからないことがあれば、ドコモショップスタッフにサポートしてもらおう!

「dポイント」「d払い」についてお得な情報を厳選して紹介してきたが、「初めて知った!」というドコモユーザーもいるのではないだろうか。
キャッシュレス決済の文化が急速に広まっている昨今は、各社でいろんなサービスが実施されている。あれもこれも取り入れて賢く活用するのもいいが、一つの会社やサービスに絞ってポイントをじっくり貯めていくのもおすすめ。「dポイント」や「d払い」を生活に取り入れて、自分だけの楽しみを見つけてみては?
「d払いの詳しい情報はこちら!」と案内のある下記のサイトに今すぐアクセスしてみよう!

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る