「刃牙」シリーズ過去最大の展覧会『連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in東京ドームシティ』が開催!
東京ウォーカー
東京ドームシティ(東京都文京区)内にある「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」では、2022年3月5日(土)〜4月17日(日)までの期間、「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in東京ドームシティ」が開催される。大人気格闘漫画『刃牙』シリーズの連載30周年を記念した、ファン待望のイベントだ。

『刃牙』シリーズの中で、数々の激闘が繰り広げられる武闘の聖地「地下闘技場」が東京ドームの地下6階にあるという設定から、東京ドームシティとのコラボレーションが実現。“「強さ」とは何か?「地上最強」とは何か?”をテーマに、初公開となる漫画原稿やカラー原画、等身大のフィギュアなどを展示する。さらに、クラウドファンディングにより実現した、実物大の「地下闘技場」が会場内に再現され、『刃牙』シリーズの世界観が体感できる過去最大規模・地上最強の展覧会となっている。

会場入口では、範馬刃牙(CV:島﨑信長)による撮り下ろしのウェルカムボイスが来場者をお出迎え。“「強さ」とは何か?「地上最強」とは何か?”をテーマに、板垣恵介先生直筆の漫画原稿やカラー原画約180点を楽しめる。数々の名勝負を原画で振り返ることができる展示は、先生の筆づかいなど作品のリアルさを感じられるのも魅力だ。


見て楽しむだけでなく、写真を撮って思い出に残せるように、撮影スポットや体験コーナーが充実しているのも同展の特徴の一つ。等身大の範馬刃牙・範馬勇次郎に加え、初披露となる花山薫、徳川光成、ジャック・ハンマーの等身大キャラクターも参戦。「エア夜食」「花山組事務所」など、作中の名場面を体験できるフォトスポットが多数登場するほか、「刃牙の家」のジオラマ展示や「刃牙の家」への落書きを体験できるコーナー、「地下闘技場 最大トーナメント チャンピオンベルト」が展示される。

実物大で再現された武闘の聖地「地下闘技場」の砂の中には、闘技者の歯や爪など格闘の痕跡が残されている。忠実に再現されたディテールは見逃せないポイントだ。さらに、1週間ごとにARで異なる対戦者が参戦し、来場者はチャレンジャーとなって一緒に写真撮影が楽しめるうれしい演出も。
また、「地上最大刃牙ストア」では、多数の新規グッズを販売する。作中の名言とシーンがプリントされたアクリルプレートと、砂入り小ビンがセットになったキーチェン「地下闘技場の砂ッッッ!!!」(1320円)など、開催記念商品は必見!購入金額3000円(税込)ごとにもらえる、物販購入特典のステッカー(※特典の内容は前期/後期で異なる。それぞれなくなり次第終了)もお見逃しなく。

より深く刃牙の世界観を楽しみたい人は、東京ドームホテルに宿泊しよう。同ホテルでは、1日1室限定で「地上最強の宿泊者プラン」(1室1泊8万1000円〜。2名まで利用可)を3月5日(土)〜4月16日(土)まで実施。「刃牙の試合直前メニュー」がルームサービスで楽しめるほか、宿泊日から出発日まで「連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in東京ドームシティ」に何度でも入場できる「VIPフリーパス」や、花山薫の「侠客立ち」をあしらったタオルのアメニティ(持ち帰り可能)などの特典が付いている。
さらに期間中、東京ドームシティ アトラクションズでは、「敗北を知りたい…遊園地でドリアンとバトル!」コラボレーションチケットを販売。最凶死刑囚の一人、ドリアンが作中で乗車したアトラクションを楽しむことができる。そのほか、東京ドームシティ内の対象店舗では、『刃牙』シリーズにちなんだスペシャルメニューが発売されるなど、楽しいコラボ企画が盛りだくさんだ。
『刃牙』シリーズが最大限に楽しめるのは東京ドームシティだけ!熱い世界観をたっぷり堪能しに出かけよう!【ウォーカープラス/PR】
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介