3月11~13日まで東京駅構内スクエア ゼロで「ふくしまの逸品フェア」を開催!知られざる逸品に出合えるチャンス

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2022年3月11日(金)から13日(日)まで、東京駅構内のスクエア ゼロにて「ふくしまの逸品フェア」が開催される。福島県浜通り地域等12市町村の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」が、株式会社JR東日本クロスステーションと連携して実施する。

福島県「浜通り」ってどんな地域?

福島には、風情ある工芸品や昔から愛され続けている食品など、全国的にはまだあまり知られていない地域特有の品が多数存在する。そんな福島のなかでも、今回のイベントでフィーチャーされているのが「浜通り」。福島県は阿武隈高地と奥羽山脈によって3地域に区分されているが、その最も東のエリアが「浜通り」と呼ばれている。

本イベントでは浜通りや、浜通りと隣接する、田村市・南相馬市・川俣町・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村および飯舘村の12市町村の事業者が参加し、福島の魅力を伝える(一部いわき市、相馬市の事業者も含む)。

「ふくしまの逸品フェア」でどんな商品に出合える?

会場には、さまざまなジャンルの福島の逸品が集結!まずチェックしておきたいのは、B級グルメとして近年注目を浴びている「なみえ焼きそば」や、地元産のうなぎを使った「うなおむすび」、老舗漬物店が手掛けた「クリームチーズのみそ漬」などの絶品グルメ。

旭屋の「なみえ焼そば」は、通常の焼きそば麺の約3倍太いもっちり極太麺と濃厚ソースが特徴

ニューフロンティアの「うなおむすび」。うなぎのタレで炊き込んだご飯に、うなぎの蒲焼きをトッピングしている

菅野漬物食品の「クリームチーズのみそ漬」は、パンやクラッカーにのせても美味。日本酒から赤ワインまでお酒のお供にぴったり


食材以外にも、会場には大堀相馬焼や刺し子など、福島の伝統を感じられる工芸品や製品もずらりと並ぶ。一度にたくさんの福島の伝統や文化に触れられるのも、本イベントの魅力だ。

belfonteの「ふくしまのりんごブローチ」。シンプルなワンピースの胸元などにつけてアクセントに

伝統的な大堀相馬焼の技法と郡山の粘土を融合し、新しいスタイルを提案する「あさか野窯」の器も必見


ここで紹介した以外にも多くの事業者が参加するので、事前に 公式サイト でチェックして訪れるとよいだろう。

お菓子の松月堂の「浮城」は、相双地域の伝統的銘菓。期間中各日、「ウォーカープラスを見た」で会計時にプレゼント!(先着50名様)

地元福島への想いを持ち、こだわりをもって果敢に挑戦する事業者が集う「ふくしまの逸品フェア」。来場者には、会計時に「ウォーカープラスを見た」と伝えると福島の銘菓・松月堂の「浮城」を各日先着50名にプレゼントという、うれしい特典もあるので、ぜひ訪れてみて。

※掲載している画像と実際に販売される商品は一部変更になる場合もあります。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る