豊かな甘みがスイーツと好相性!常識を覆すジャック ダニエルの新たな楽しみ方

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

アサヒビールは、4月19日に都内でブラウン・フォーマン社が製造するテネシーウイスキー「ジャック ダニエル」のPRイベントを開催。歴史・製法の説明や食とのマッチングを兼ねた試飲会が行われた。

アメリカを代表するテネシーウイスキー「ジャック ダニエル」シリーズ


昨年、創業150年を迎えた「ジャック ダニエル」は、グローバルブランドベスト100に選出されているアメリカを代表するウイスキーのブランド。そのブランド力の高さは長年守り抜かれてきたこだわりと製法の質の高さにある。

例えば、蒸溜所敷地内の「ケーブスプリング」から湧き出る、ミネラル分が豊富なライムストーンウォーターを仕込み水に使用していることや、サトウカエデから作られた木炭をろ過する工程に使用するチャコール・メローイング製法を実施している点。そして、ウイスキーを熟成させる樽をすべて自社で製造していることだ。とりわけ、樽の再利用が多いウイスキー業界の中で新樽を製造していることは極めて珍しいのだそうだ。

今回の試飲会では「ジャック ダニエル ブラック(Old No.7)」「ジャック ダニエル テネシーハニー」「ジェントルマンジャック」「ジャック ダニエル ゴールド」の4種類が用意された。

イベントに登壇したブラウン・フォーマン ビバレッジス ジャパンのブランドマネージャー・奥村龍太郎氏は「ジャック ダニエル ブラック(Old No.7)」について「バニラやキャラメルのアロマが効いた香りと豊かで丸みのある甘さが特徴的。余韻も長く続き、全体的にバランスを追求したアメリカンウイスキーです」と説明した。

続く「ジャック ダニエル テネシーハニー」については「ジャックダニエルをベースに、ハニーの豊かな風味を加えた蜂蜜フレーバーの香るリキュールになります。ウイスキーを飲みなれていない女性の方からおいしいと喜ばれた甘さと飲みやすさが魅力で、ネットでもアイスクリームと相性が良いと話題になりました」と絶賛。3本目の「ジェントルマンジャック」については「優しすぎるくらい優しいアメリカンウイスキー。極めてスムースでなめらかな味わいにフルーティな香りがして、レアなテネシーウイスキーとして愛好家たちに知られています」と解説した。

また、今回テイスティングには出されなかったが、「ジェントルマンジャック」とは真逆の進化を遂げた力強い味わいを楽しめる「シングルバレル」の説明も行われた。

「ジャック ダニエル ゴールド」はクラッシュアイスを使用したミストスタイルの飲み方がおすすめ


最後に、ジャックダニエルの最高峰に位置付けされる「ジャック ダニエル ゴールド」が登場。奥村氏は「ジェントルマンジャックから着想を得たウイスキーで、2度目のチャコールメローイングと2度目の樽熟成を経た、極めてリッチでスムースな味わいに仕上がっています」と力説した。

さらに、試飲の仕方についてはクラッシュアイスを使用したミストスタイルを推奨している。大きな氷を使ったオンザロックよりも甘さが際立つスムースな味わいになるとのこと。また、おつまみには「よく出されるチョコレートやレーズンではなく、カマンベールチーズにメイプルシロップをかけたものやクレームブリュレ、キャラメルポップコーンを一口、口に入れてから飲むと抜群の相性のよさを感じ取れると思います」とこだわりの楽しみ方を紹介した。

「ジャック ダニエル ゴールド」におすすめのおつまみ(カマンベールチーズにメイプルシロップをかけたもの、クレームブリュレ、キャラメルポップコーン)


今回、ウイスキーのみの味を堪能する従来の飲み方を打ち崩し、クレームブリュレやキャラメルポップコーンなどおつまみと一緒に味わう新たな飲み方を提案してくれた。個人で楽しむのはもちろん、ウイスキー好きな人とおつまみと一緒に飲む、新たな飲み方を試してみてはいかがだろうか。【ウォーカープラス編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る