「Hey, KITARO」コラボの「カンデミーナグミ」は食べてみるまで味がわからない!?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「ゲゲゲの鬼太郎」の新コンセプトシリーズとして2019年春に登場した 「Hey, KITARO」 が、ハードな食感で人気の「カンデミーナグミ」とコラボ!「カンデミーナグミ」独自の波打ち形状を見て、いったんもめんを連想した人も多いのではないだろうか。今回のコラボはまさにそんな発想が元になっていて、商品名も、「カンデミーナグミ いったんもめんの味くらべ」なのだ。

「カンロ カンデミーナグミ いったんもめんの味くらべ」(198円)

【写真】「Hey, KITARO」のイラストが目印!裏面のQRコードからAR妖怪を呼び出せる


今回のコラボグミ、楽しく食べられるユニークな仕掛けがふたつも用意されている。まずひとつ目の仕掛けは、食べるまで味がわからないという点。スポーツドリンク味、レモンソーダ味、ヨーグルト味と、1パックには3種類の味が封入されているが、グミ一粒一粒は色も形もすべて同じ。口の中に入れて初めてどの味かわかるので、毎回ドキドキできる。

ふたつ目の仕掛けは、AR妖怪に出会えるという点。パッケージの裏側にプリントされたQRコードをスマホで読み込むと、画面上にAR妖怪が出現する。妖怪は「Hey, KITARO」のタッチで描かれており、バリエーションは全部で15種類!もちろん撮影も可能だ。出会える妖怪は1パックにつき1体なので、好きな妖怪と会えるまで何度もチャレンジするべし!

AR妖怪と身近な景色のコラボレーションを楽しもう

いったんもめんが映えるのは、やっぱり上空

意外性のある写真が撮れたら、SNSで自慢して!


みんなで食べるのはもちろん、ひとりで食べても盛り上がれる「カンデミーナグミ いったんもめんの味くらべ」は、全国のコンビニ・スーパーにて数量限定で発売中。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)水木プロダクション/Sony Creative Products Inc.

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る