アナタの思い出ソングは何位?「Rakuten Music」が“さくらの日”ランキングを発表!さくらソングや開運さくらスポットの1位は?
東京ウォーカー(全国版)

3月27日の「さくらの日」にちなみ、楽天グループ株式会社が定額制の音楽聴き放題サービス「Rakuten Music」による、さくらソングのオリジナルランキングを発表。「楽天占い」で活躍するゆうたろう先生による「開運さくらスポット」も紹介する。
※抽出対象条件:タイトルに「さくら」を含む楽曲の年間再生ユニークユーザー数でランキング化
※抽出対象ワード:「さくら」「桜」「SAKURA」「サクラ」
※抽出対象期間:2021年3月1日~ 2022年2月28日
今年は新たな「さくらソング」が上位に!
数々の定番の「さくらソング」を抑え、1位に輝いたのはあいみょん「桜が降る夜は」。また、7位には優里「桜晴」、8位にはAdoがカバーしたボーカロイド楽曲「千本桜」がランクイン。福山雅治「桜坂」、森山直太朗「さくら」など王道の「さくらソング」が名を連ねる中、新たな「さくらソング」が浸透し始めていることがわかる結果となった。
Rakuten Musicオリジナル「さくらソング」ランキング
(順位、楽曲名、アーティスト名)
1位:桜が降る夜は / あいみょん
2位:桜坂 / 福山雅治
3位:さくら / ケツメイシ
4位:さくら / 森山直太朗
5位:サクラ咲ケ / 嵐
6位:桜 / コブクロ
7位:桜晴 / 優里
8位:千本桜 / Ado
9位:SAKURA / いきものがかり
10位:桜流し / 宇多田ヒカル
ゆうたろう先生が占った今年の「開運さくらスポット」トップ3は?
「楽天占い」で活躍し、俳優・ものまね芸人としても知られるゆうたろう先生が「スピリストゆうたろうオリジナルカード」で占った、今年の開運さくらスポットトップ3を選出。カードには「大事な人といくべき」というメッセージが。今年はパートナーや仲間内の大事な人と、しみじみと落ち着いて桜を楽しんでみるのがおすすめとのことだ。ランキングでは上野エリアを代表するあの桜の名所が1位という結果に。
開運さくらスポットランキング
1位:上野恩賜公園
開園140年以上となる上野恩賜公園は、自然とともに歴史も感じられるスポット。
【ゆうたろう先生コメント】
今は、コロナ禍。「心」に関する問題を抱えている人が多いんじゃないかな?純粋にパワーをもらいたいならここ。また、目標があって前向きな気分を高めたい!って人にもここは最高だね!
2位:目黒川
約4キロにわたる桜並木は圧巻。目黒川の桜は一人で落ち着いて楽しむのがゆうたろう先生のおすすめ。
【ゆうたろう先生コメント】
今現在、複雑な人間関係や争いごと、失恋など、そういったもので心に負の感情をかかえている人はいないかな?心がざわざわしてどうしようもない人、そういう人は今年は目黒にいくといいよ。
3位:千鳥ヶ淵緑道
桜の季節に関わらずパワーバランスが優れているスポットとしてランクイン。
また番外編の飛鳥山公園は、ゆうたろう先生によると「木の精が住んでいる場所」とのことで、心を落ち着かせたいときや子供と訪れる場所としてもおすすめのスポットなのだとか。
みんなでワイワイお花見というのはまだまだ難しそうなこの春。ランキングを参考に、家でお気に入りのさくらソングを見つけたり、開運さくらスポットでじっくりとパワーチャージしたりと、今年ならではの春の過ごし方を見つけてみてはいかが?
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介