中村獅童×初音ミク!「超歌舞伎」2弾も大盛況
東京ウォーカー(全国版)
4月29日(土)、30日(日)に幕張メッセでは、動画サービス「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議2017」を開催。同イベントでは、今年も中村獅童と初音ミクの共演で「超歌舞伎」を上演している。

昨年の「ニコニコ超会議2016」で初上演し、歌舞伎役者とボーカロイドキャラクターの共演という全く新しい歌舞伎の形を実現した「超歌舞伎 Supported by NTT」。昨年は、映画・小説などさまざまなメディアで人気を集めるボーカロイド楽曲「千本桜」と、歌舞伎の代表的な演目のひとつである「義経千本桜」がコラボレーションし、超会議のために創作された新作歌舞伎「今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)」を上演した。
そして今回は、花街を舞台に、獅童と花魁に扮したミクの恋物語「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」を完全新作超歌舞伎として上演。昨年青龍役で出演した澤村國矢に加え、今回もミクの所作指導を行った中村蝶紫が出演、また、バーチャルキャラクターである「重音テト」(かさねてと)も登場した。
劇中歌は、同キャラクターが歌う楽曲「吉原ラメント」。「吉原ラメント」は、昨年の楽曲「千本桜」と同様、ニコニコ動画や小説などで人気を集める楽曲で、前述の「重音テト」の代表曲として支持されている。
舞台では、ライブパフォーマンスのように「いけるか~!?」と観客たちを煽っていた獅童。観客たちも「うぇ~い!!」と、獅童の呼びかけに何度も応えるなど、会場は一体となった。
また、観客たちは「ミクの会話がナチュラル過ぎ」「最新の技術がエグい」と、超歌舞伎のスゴさに驚いている様子。ニコニコ動画視聴者も「かっこええええ~」「やっぱ明日行こう」と満足感いっぱいのコメントを残していた。【ウォーカープラス編集部/Raira】
Raira
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介