横浜開港祭でシークレット花火「横浜18区花火」の打ち上げ決定!圧巻のナイトドローンなど昨年より内容もパワーアップ!!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

横浜港が開港した6日2日を祝う「 第41回横浜開港祭 」が、6月2日(木)に開催する。新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年(第39回)はオンラインでの開催、2021年(第40回)は制限を設けての開催となったが、今回3年ぶりに完全実地で実施される。各会場でのたのしいイベントやシークレット花火など、 横浜開港祭 の魅力をチェックしよう!

開港祭_ビーム横浜の夜を彩る「ビームスペクタクルinハーバー」写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会

ゆかりのアーティストライブ&体験型イベントも!

横浜開港祭/LINE Live presents ROAD to 横浜開港祭 Battle HERO LIVE写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会

開港記念日の6月2日に行われる「横浜港開港祭」は、1981年の第1回から開催されてきた横浜市民にとって大切な市民祭。昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響により入場制限&内容縮小で開催されたが、2022年の「 第41回横浜開港祭 」は、3年ぶりに入場制限なく実施され、パワーアップした内容で開催される。

“Thanks to the Port”「開港を祝い、港に感謝しよう」〜優しさつくる 新たな挑戦〜をコンセプトに、多彩なイベントで祭りを盛り上げる。実行委員会担当者は「昨年の第40回に引き続き、検温・消毒などの感染症対策を十分に考慮したうえで、入場規制を撤廃し、広く市民に開かれた市民祭を目指します。なお、今年は『ゼロ・カーボン ゼロ・ウェイスト』をコンセプトに、2050年のゼロカーボンシティへの実現を目指す横浜市に先駆けて、開催に際して考えうる環境への影響(二酸化炭素の排出量や廃棄物)に配慮して実施いたします」と開催の意義を語った。

会場は、臨港パークやみなとみらい21地区を継続しながらも、日本丸メモリアルパークエリア、高島中央公園エリアなど周辺地域へ開催場所を拡大し、より多くのコンテンツを企画・開催する。見どころの一つは、3年ぶりとなる完全実地での「ドリーム・オブ・ハーモニー」。公募の市民数百人が参加して、横浜市歌など複数曲を歌う目玉コンテンツだ。

横浜開港祭/横浜市民の歌声と映像の演出が期待される「ドリーム・オブ・ハーモニー」写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会


「『ドリーム・オブ・ハーモニー』は、第39回・40回の開催で得た知見を活かし、実地での盛大な音声に加え、映像によるダイナミックな演出を予定しています」(実行委員会担当者)。ステージイベントでは、「明和電機」「T.C.R.横浜銀蝿R.S」といったアーティストのライブのほか、市民団体によるよさこい、ダンス、合唱、お笑いなどのパフォーマンスを予定。迫力あるステージは必見だ。

横浜開港祭/横浜を活動拠点としているアーティストや市民団体によるライブ演奏、ダンス、合唱、お笑いなどのパフォーマンス写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会

横浜開港祭/横浜港を彩るタンランポート写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会

また、海で働く特殊車両を展示してVRによる操作体験ができたり、観光船ロサ・アルバを利用した乗船会を開催したり、トラック式移動水族館が登場したりと、子供から大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。

最新テクノロジーで魅せるナイトドローンショー!

500機のドローンによる「ナイトドローンショー」も必見。上空100メートルに浮かび上がる幅100メートル以上のアニメーションは圧巻!この日のためにプログラミングされた約10分間のショーを生で体感できる貴重な機会だ。夏の訪れを告げる横浜の夜空の演出をじっくりと堪能しよう。

開港祭_ビーム横浜の夜を彩る「ビームスペクタクルinハーバー」写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会

横浜開港祭のハイライトイベントとして「ビームスペクタクルinハーバー」もお見逃しなく。昨年は新たな試みとしてシークレットでの18区同時の打ち上げ花火のみだったが、今年は会場メインコンテンツとしても盛大に花火が楽しめる。音楽と光と花火の演出は見応え満点だ。

昨年シークレットで打ち上げた「横浜18区花火」を今年も実施

さらに、「 横浜開港祭 を横浜市18区すべての方に楽しんでいただきたい。新型コロナウイルス感染症に打ち勝つ勇気と元気を、横浜市18区すべての方に届けたい」との思いから、昨年行った「横浜18区花火」を今年も実施するという。打ち上げ場所はシークレットなので、当日の夜、空を見上げると美しい花火が見られるかもしれない。

横浜市内の18区で同時にシークレット花火を打ち上げる写真・画像提供:2022 横浜開港祭協議会

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※臨港パーク会場に入場時には受付時に検温と消毒にご協力ください。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る