自宅でバイクに乗りながら南の島を満喫!話題のEMSトレーニングを体験してみた
東京ウォーカー(全国版)
EMS(=筋電気刺激)を中心としたトレーニングブランドとして人気の「SIXPAD」が展開する先進のEMSオンラインジム「SIXPAD HOME GYM(シックスパッド ホームジム)」が、2022年5月から“オンライン×旅行”をテーマにした実景映像コンテンツを開始。今回、実際に体験してみた。

EMSトレーニングスーツやバイクを使用してアプリから配信されるレッスンをオンラインで受けることができるサービス「SIXPAD HOME GYM」。今、自宅にいながら短時間で効率的に筋トレと有酸素運動ができると人気のサービスだ。その配信されるコンテンツに自宅でも旅行気分や開放感を味わってもらいたいと日本の南の島の実景映像を用いたバイクトレーニングコンテンツ「CALM CYCLE for Retreat」が公開された。
EMSスーツを着て実際に体験
本サービスのオンラインレッスンを、実際のスタジオで受けることができる「SIXPAD LIVE STUDIO 原宿」で体験。先ずは「SIXPAD Powersuit」というEMSトレーニングスーツを着用する。このスーツは全身7部位14箇所の筋肉に対応するよう、それぞれに適したサイズの電極を配置している。そのため速筋と遅筋を同時に鍛えることができ、短時間・高効率のトレーニングが可能になる。


スーツの電極部分は水が吹きかけられているので、スーツを着用した最初の感想は「濡れた水着を着ているような少しヒヤッとした感覚」だった。EMSをオンにしたら、電気刺激が流れ始め、面白いように腕や足がピクピクと動き出す。

簡単な説明を受けたら、いざ音楽と映像に合わせトレーニングがスタート。大きなスクリーンに南の島の絶景が映し出され、アップテンポの音楽に合わせて木々が生茂る道をバイクで駆け抜けていくと、青い海のビーチにたどり着く。開放感が味わえる1セット10分のコンテンツを2セット繰り返す。

EMS強度も1から20段階まで調節でき、トレーニングも少しだけ立ちこぎがある程度なので初心者も楽しめる内容だ。プロのインストラクター「SIXPAD WAVER」がサポートしてくれて辛い時も掛け声で盛り上げてくれる。参加者同士のランキング制度も設けているので常に配信コンテンツに熱がこもっている。


SIXPAD HOME GYMのシステム
システムとしては自宅で使用するPowersuit(11万8800円)を購入。専用アプリ(Standard Plan 月額/4180円)から配信されるライブ配信、またはオンデマンド配信を見ながらトレーニングをする。オプションとして自宅で使えるバイク(The Bike/13万2000円)の販売も行っていて、それぞれの購入に60回払いまでは分割手数料を負担。長期的に考えると毎月ジムに通うのと変わらない、もしくはお得にトレーニングを続けられることになる。

効率的に24時間、好きな時にトレーニングができる「SIXPAD HOME GYM」は旅行気分でストレス発散もでき、ジムに行く時間も削減できて忙しい現代人におすすめだ。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介