【影山貴彦のTVコラム・がんばれ関西ローカル!】 年齢にふさわしく、 ちょっと小粋な「おとな会」
関西ウォーカー
「おっさん」と呼ばれる年齢になって久しい。しっかりと受け止めているつもりだ。ただ社会はあれこれと知恵を絞るもので、「おっさん」「おばちゃん」からイメージされる些かイケてない感を払拭する表現を編み出した。それが、「おとな」である。
巷に出回る商品や、テレビ番組などで「おとな~」を聞く頻度が数年前から増えた。年を重ねておきながら、いつまでも若いフリばかりする人々には少なからず違和感を覚える私だが、「おとな」には、年齢にふさわしく、けれどちょっと小粋に、といったナチュラルプラスアルファなイメージがある。上手く考えたものだ。
「~オトナ度ちょい増しTV~おとな会」(MBS)もまさにそんな番組だ。さまざまなジャンルの中から、「おとな」ならたしなんでおきたいものをピックアップし、しっかりと解説してくれる。「年賀状」、「着物」、「漬物」、「クラシック」など興味深いテーマが多い。時には「おとなの遠足」と題して小旅行もする。出演は経営コンサルタントの小宮一慶と、MBSの上泉雄一アナウンサーだ。
一日の仕事を終え、寝る前に軽くお酒でもたしなみながら見るのが最適な番組だ。小宮も上泉も出しゃばり過ぎず、ハシャギ過ぎず、とてもいい。願わくは、魅力的な女性がレギュラーに加わってくれるとさらにいい。あ、これって「おっさん」の悪い癖か。
影山貴彦(かげやまたかひこ)同志社女子大学 学芸学部情報メディア学科教授。元毎日放送プロデューサー(「MBSヤングタウン」など)。早稲田大学政経学部卒、関西学院大学大学院文学修士。上方漫才大賞審査員、GAORA番組審議委員、日本笑い学会理事。著書に「影山教授の教え子が泣きにくる。~涙が笑顔にかわる京都の女子大研究室」など
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介