思い出漫画「しなのんちのいくる」が発売!昭和生まれ感涙の懐かしエピソードが満載

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

漫画家・仲曽良ハミさんが描く、昭和の思い出あふれるノスタルジック漫画「しなのんちのいくる」が2022年6月23日(木)に発売する。仲曽良さんが自身のブログやSNSで発信している作品に、書籍だけの描き下ろしを加えた一冊となっている。

2022年6月23日(木)発売の「しなのんちのいくる」。帯には作品のファンである、よゐこ・濱口さんの推薦コメントも


物語は昭和の後期が舞台。おバカだけど憎めないヤンチャ少年「いくる」と、その姉で怒ると怖いけど実は弟思いな「しなの」。この姉弟を中心に、「あの頃」の笑いにあふれる日々を描いたコミックエッセイ。

6月23日(木)発売「しなのんちのいくる」収録「転校生が来た日」P1

「転校生が来た日」P2

「転校生が来た日」P3

「転校生が来た日」P4

「転校生が来た日」P5

「転校生が来た日」P6


駄菓子屋、レアシール、お祭りの型抜き、缶蹴り、ドッヂボール、5段切替自転車、ラジカセの録音、メンコ、サイン帳、紙飛行機、野良犬、買い食い、少年ジャンプ…

この時代に少年少女だった40~50代は、きっと懐かしい記憶がよみがえること間違いなし。そして昨今の昭和ブームの影響なのか、Instagramでは14万以上のフォロワーを集めるなど、リアルタイムで昭和を体験していない世代からの支持も厚い。

「しなのラジカセで録音する」P1

「しなのラジカセで録音する」P2

「しなのラジカセで録音する」P3

「しなのラジカセで録音する」P4


40代で脱サラして漫画家になったという仲曽良さんに、今回の刊行について話を聞いてみた。

「しなのんちのいくる」著者の仲曽良ハミさん(左)と、作品のファンだという濱口優さん(右)。濱口さんのYouTube番組「濱口優と秘密基地」では共演を果たしている


――書籍化にあたって率直なご感想をお聞かせください。
「書籍化は一つの夢でしたので本当に嬉しいの一言です。SNSやブログで読者の方たちが『書籍化を!』と声をあげてくれたおかげだと思っています。ありがとうございます」

――刊行をきっかけに、はじめて「しなのんちのいくる」を知る人もいるかもしれません。見てほしいポイント、大切にしているポイントなどあれば教えてください。
「『あの頃』の懐かしさを思い出してもらえる一冊になっていると思います。特に主人公・いくるの住む町での人と人との繋がりを大切に描いているつもりです。大人も子どもも、ある意味大らかだったあの時代をしっかりと描いて、読者さんに『あの頃』を思い出しながら読んでもらえたら嬉しいです」

――夢だったという書籍化は叶いました。では次の目標を教えてください。
「今後はもちろん書籍を2巻、3巻…と発売できるように頑張ります。最終的にはアニメになればいいなと思っています!」

巻末には、帯に推薦コメントを寄せている、よゐこ・濱口優さんとのコラボ漫画「はまぐちんちのまさる」も収録。こちらも「昭和あるある」を感じるスペシャルな内容なので、ぜひチェックしてほしい。

「しなのんちのいくる」の購入はコチラ

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る