【家族でおでかけ】7エリアに40以上のアトラクション!レゴランド®・ジャパンがおもしろい
関西ウォーカー
日本初上陸となるレゴランド®が、4月1日に愛知県名古屋市でオープンした。アメリカ、ドイツ、マレーシアなど世界6か国、7か所にあるレゴランド®。オープン以来、レゴ®ファンだけでなく、多くの地元民や観光客が訪れ、大人気となっている。
テーマが異なる7つのエリアでは、40以上のショーやアトラクションが楽しめ、待ち時間なしで自由に遊べる遊具もある。小さい子供でも保護者の同伴があれば、ほとんどのアトラクションが体験可能だ。そこで、家族そろって一日中遊べるテーマパーク「レゴランド®・ジャパン」の見どころを紹介!<※情報は関西ファミリーWalker2017春号(2017年3月15日発売号)より>
巨大タワーがある注目エリア「ブリックトピア」
「ブリックトピア」では、レゴ®ブロックを使って遊びながら想像力を磨こう。小さい子供も楽しめるデュプロ®・バレーも注目だ!

【オブザベーション・タワー】約50mの高さからパノラマ景色を満喫できるレゴランド®・ジャパンのシンボル。ゴンドラが上昇し、約50mの高さからパノラマで景色が楽しめる。遠くを眺めるだけでなくパーク内を見下ろすのもオススメ。記念撮影も忘れずに。<身長制限:身長130cm未満の人は付き添いが必要 ※2歳以下オススメ>
【デュプロ®・バレー】巨大なデュプロ®ブロックの遊具がいっぱい!かわいい汽車のデュプロ®・エクスプレスや、大きなデュプロ®ブロックで遊べるプレイエリアなどがある。ここで遊んでいるうちに新しい友達もできそう!<身長制限:なし ※2歳以下オススメ>

【レゴ®・クリエイティブ・ワークショップ】レゴ®ブロックを使ったワークショップ。遊び方や作り方を学んで、未来のレゴ®ビルダーを目指そう!<身長制限:なし>
レゴ®で作られた中世の世界「ナイト・キングダム」
「ナイト・キングダム」は、大きな西洋の城があるエリア。王子様やお姫様の気持ちになって楽しもう!
【ザ・ドラゴン】大人も楽しめる迫力満点のアトラクション。ドラゴンの背中に乗って中世の世界を駆け巡るジェットコースター。2分30秒の大冒険に出発しよう!<身長制限:105cm未満または195cm以上の人は不可、105cm以上~130cm未満の人は付き添いが必要>
【ドラゴン・アプレンティス】小さい子供でも楽しめるジェットコースター。ザ・ドラゴンに乗る前にここで訓練しよう。ドラゴンに乗ったら1分45秒の冒険へいざ出発!<身長制限:90cm未満の人は不可、90cm以上~130cm未満の人は付き添いが必要>
冒険心をくすぐる!「アドベンチャー」
「アドベンチャー」には、古代遺跡や深海の神殿など、子供の好奇心を刺激する、アトラクションや遊具が充実!
【サブマリン・アドベンチャー】水族館とライドが合体!新感覚のアトラクション。レゴ®ダイバーの一員になり、潜水艦のような乗り物で冒険へ。海の生き物が泳ぐ水中を探検できるライドだ。サメが近くまで来たり、本当に海底にいるような気分で子供たちも大興奮間違いなし!<身長制限:なし ※2歳以下オススメ>

【カーゴ・エース】飛行機がスピードをつけてぐるぐると回転する。パイロットになった気分で空中遊泳を楽しもう。<身長制限:90cm未満の人は不可、90cm以上~130cm未満の人は付き添いが必要>

【シークレット・チャンバー・オブ・アムセトラ】秘密の部屋に入りレゴ®ブロックで遊べる。レゴ®アドベンチャーをテーマにしたレゴ®ブロックで、なにを作る?<身長制限:なし>
職業体験が楽しい!「レゴ®・シティ」
「レゴ®・シティ」では、消防隊やパイロットに成りきって楽しもう。迫力満点の巨大4Dシアターにも注目を!
【レスキュー・アカデミー】チームワークが試される白熱のアトラクション。レスキュー隊に成りきって消火活動に挑戦だ!ポンプを上下すると勢いよく水が飛び出る。ほか、家族のチームワークが試される、レバーの上下で動く消防車で目標地点を目指すアトラクションも。<身長制限:90cm未満の人は不可、90~130cm未満は付き添いが必要>
【ドライビング・スクール/ジュニア・ドライビング・スクール】本物そっくりのクルマを運転できる。コース内は信号や横断歩道があって本格的。運転をマスターしたらLEGOLAND®ドライバーズライセンスがもらえる。3~5歳用と6~13歳用があり、ライセンスはどちらももらえる。<年齢制限:2歳以下または14歳以上の人は不可>

【シティー・エアポート】飛行機に乗ってパイロットの仕事を体験。くるくる回るだけでなく、操縦次第で飛行機が上下に動く。<身長制限:80cm未満の人は不可、80cm以上~130cm未満の人は付き添いが必要>
海賊がテーマのエリア「パイレーツ・ショア」
「パイレーツ・ショア」には、海賊にまつわるアトラクションがいっぱい。水にぬれるのを覚悟して遊ぼう。
【スプラッシュ・バトル】相手に向かって水を発射!興奮の水上バトル。海賊船に乗り込んで冒険へ。大砲のハンドルをぐるぐる回すと水が発射!ずぶぬれになって楽しもう。外から海賊船に水をかけることもできる、楽しい参加型アトラクション。<身長制限:130cm未満の人は付き添いが必要>

【アンカー・アウェイ!】海賊船が回転しながら、前後に激しく動くミニバイキング。見た目以上に速くてスリルがある。<身長制限:90cm未満の人は不可、90cm以上~130cm未満の人は付き添いが必要>
レゴ®ブロックが作られる巨大工場に潜入!「ファクトリー」
おみやげ探しはここ「ファクトリー」で!アジア最大級規模のTHE BIG SHOPでは、おみやげ探しや工場見学ができる。

【レゴ®・ファクトリー・ツアー】レゴ®ブロックが作られる工程を見学しよう。予約なしなのでうれしい。簡単な操作も楽しめる。<身長制限:なし ※2歳以下オススメ>
カラフルなレゴ®ブロックが自動的に機械の中へ運ばれて、すごいスピードでどんどんとブロックのカタチに変身する。工場を見学したら、できたてのレゴ®ブロックがプレゼントされる。
有名建築物をレゴ®で再現「ミニランド」
「ミニランド」では、10496352個のレゴ®ブロックで、大阪や東京、名古屋の建物を再現!

【あべのハルカス】あの高層ビルがレゴ®モデルに。ミニランドでも大きさは最大級。

【清水寺】観光名所を再現。これなら舞台から飛び降りても痛くない!?

【道頓堀の町並み】みんながよく知るあの町並みが、かわいいレゴ®モデルになった。
レゴ®型ポテトも!子供が喜ぶグルメも豊富

【コーラルリーフ・ピッツァ・アンド・パスタビュッフェ】5種類のクリスピーピザと3種のパスタ、サラダ、デザートなどが食べ放題(時間制限なし、大人1860円、子供1180円)。遊び疲れた際はここで元気を補給しよう。<アドベンチャーエリア>

【オアシス・スナック】「LEGO®ポテト」や「チュリトス」などスナック類が購入できる。レゴ®ブロックのカタチをした「LEGO®ポテト」(450円)。外はカリカリ、中はほくほく!<アドベンチャーエリア>

【ピノ・カート】スーベニア付きのPINOアイスが買えるのはパーク内でここだけ!「PINOアイス/スーベニア付」(10個入り1200円)。容器は持ち帰り可。<ブリックトピアエリア>
カラフルなおみやげにも注目!

「キッズ用傘」(1800円)。ひと目で「レゴ®!」とわかるデザイン。雨の日もこれなら気分は晴れ。<ファクトリーエリア、THE BIG SHOP>

「レゴ®ノート」(2700円)。表紙にレゴ®ブロックのイラストが入ったノート。ブロックカバー付き。<ファクトリーエリア、THE BIG SHOP>

「LEGOLAND® JAPAN ドラゴン(オーリー)」(2500円)。ザ・ドラゴンがかわいいぬいぐるみに変身。ギフトにも使えそう。<ファクトリーエリア、THE BIG SHOP>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介