タイガーから土鍋圧力IHジャー炊飯器の記念モデルが発売!「ごはんの甘み」を極めた最上位機種が“スゴい”らしい
東京ウォーカー(全国版)
2023年に創業100周年を迎えるタイガー魔法瓶株式会社。これまで培ってきた技術の集大成として、2022年7月21日(木)より、「土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き JPL-S100」を発売する。

<炊きたて>シリーズは、1970年に初代モデルを発売して以来、累計生産台数が7200万台を突破。今回発売されるJPL型は、<炊きたて>シリーズ史上、最高傑作として2020年に誕生し、家電系アワードで累計8冠を達成したタイガー最上位機種となる。

新搭載の炊き技で“ごはんの甘み”を極める
同モデルでは、最高温度約280度で炊きあげる「連続ノンストップ加熱」を新たに搭載している。これまで吹きこぼれが原因で断念していた理想とする火力を、フタ内部に風を送ることで解決し、薪火でじっくりと炊きあげるようなかまどごはんの味を炊飯器で実現した。

大火力によってお米のα化(糊化)が促進され、同社従来品に比べると、甘みは約17%アップ、粘りも約3%アップ。「土鍋ご泡火炊き」にしかできない理想の炊き技を、さらに進化させている。
すべての工程で美味しさを追求
前モデルで好評だった、高温でお米を蒸らし甘みと弾力を引き出す「丹精仕上げ」と、木製のおひつを手本にして香りと弾力を保つ「おひつ保温」も搭載。「銘柄巧み炊きわけ」も70銘柄に対応している。またお茶碗一膳分でも、料亭のような土鍋ごはんが楽しめる「一合料亭炊き」や、「しゃっきり」や「もっちり」など5段階の食感炊き分けができる便利機能も充実。

炊き始めから保温まで、すべての工程でおいしさを追求した同モデルは、ごはんにこだわっている人も満足できる炊飯器と言えそうだ。小麦が高騰しごはんが改めて見直されている今、ちょっと贅沢な炊飯器で、日々の楽しみを増やしてみては?
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介