手洗いより節水できて節約&除菌もできる!今、時代のニーズを叶える優秀家電“食洗機”が話題!
東京ウォーカー(全国版)
在宅時間が増えると同時に、家事時間も増えたコロナ禍。そんななか、食洗機への関心が高まり、この機会に使い始めた人も多いという。なんと食洗機は家事の軽減になるだけでなく、除菌もできて“節水&節約”までできるとの情報も!家事の手間を省きたい人はもちろん、物価上昇の現代で家計の節約を考える人こそ、食洗機を使わない手はないだろう。

パナソニックが男女2055人を対象に行った調査によると、コロナ禍の1年で食洗機を「購入した」「具体的に購入を検討していた・検討している」という人は、9.9%(2020年4月)から14.2%(2021年7月)に増加したことが判明。実際に食洗機を使う家庭も増えている。
ちなみに、共働き世帯30~49歳の既婚男女1469人を対象に同社で行った調査によると、「やりたくない家事」1位が「食器洗い」ということも判明。この面倒な食器洗いを家電が肩代わりしてくれれば、家族との楽しい時間や自分の時間、大切な人との時間が増え、心にゆとりもできることだろう。

実は、食洗機は手洗いより節水できる!
食洗機なら、手洗いより節水できることをご存知だろうか?例えば、約5人分(食器点数40点)の食器のセットが可能な(※セットの仕方や食器・調理器具類の形状により、入らない場合あり)、パナソニックのファミリー向け食洗機「レギュラータイプ」の「NP-TZ300」なら、1回分の使用水量が11リットルに。手洗いの場合だと、1回分の使用水量が約75リットルとなるので、2リットルペットボトル“約32本分の節約”という計算になるのだ。
▼手洗いの場合の使用水量

▼食洗機の場合の使用水量

また、「水道料金は抑えられても、食洗機を使えば電気代がかかるのでは?」「食洗機用の洗剤が高いのでは?」という懸念もあるだろう。以下の図では、手洗いの場合と食洗機を使った場合の「1回あたりの経費」を比べてみた。洗剤料金や電気料金は余計にかかるものの、総合的にみると、1年で約1万8600円も節約(※1日に2回使った場合)できるという嬉しい結果となった!
▼手洗いの場合の経費

▼食洗機の場合の経費

フライパンや鍋も洗え、家事の時短を実現してくれる優秀家電
「NP-TZ300」は、約5人分(食器点数40点)の食器に加え、長筒形状で洗いにくいものも洗える「ボトルホルダー」がセットでき、タンブラーやロンググラスが奥底までキレイに洗えるのもうれしい。さらに、フライパンや鍋、まな板(縦23センチメートル以下×横43センチメートル以下)も一度に洗うことが可能。家事の時短を実現し、食後もゆっくり過ごせること請け合いだ。また、「ナノイーX」の送風で、洗浄前の汚れた食器が入った状態でも、庫内のにおいを抑制し、除菌(※「ナノイーX送風あり」のコースの場合、使用8時間後で菌の減少率は99%以上)。




同タイプは、「ストリーム除菌洗浄」を搭載し、洗浄全コースにおいて50℃以上の高温・高圧水流で洗うと同時に、食器や調理器具を除菌(
※1
)してくれる点も見逃せない。手洗い用の食器洗剤よりも洗浄力の高い食洗機専用洗剤のパワーも加わり、手洗いにはない高い洗浄力で、子育て世代を強力にサポートする。

洗浄後も自動で24時間送風し、キレイに洗った食器をそのまま保管することが可能。大容量ゆえのまとめ洗いでも、洗浄前・洗浄後、ずっと除菌(
※1
)ができて安心だ。
※1
「乾燥のみ」の設定では除菌できません 〈除菌の試験内容〉●試験機関:(一財)日本食品分析センター ●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99%以上の除菌効果。 試験成績書発行年月日:2020年1月17日 試験成績書発行番号:第19140845001-0101号 除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介