インスタ映え確実!可愛すぎる関西の進化系ソフトクリーム10選
関西ウォーカー
新しいスイーツが増えるなか、今も昔も変わらず愛されるソフトクリーム。バリエーションや風味、香りだけでなく、近年はかわいさもポイントに。人気店の新作にSNSで話題のフレーバーと、この夏注目の進化系が勢ぞろい!<※情報は関西ウォーカー(2017年5月9日発売号)より>
コーンをデコ!マックス ブレナーの人気ソフトが進化
「マックス ブレナー チョコレートバー ルクア大阪店」では、催事などでも人気を集めるマックス ブレナーオリジナルのソフトクリームが、4月からバージョンアップして販売をスタート!イートインもテイクアウトも可能。カラフルでおしゃれなトッピングで見ても食べても楽しいコーンと、濃厚なチョコレートの風味を一緒に味わえる。

「フェイバリットチョコレートワッフルコーン」(1個580円)。行列を回避するならテイクアウトがおすすめ。トッピングは日替り。

ソフトクリームのほか、夏に向けて冷たいドリンク類などのメニューも登場予定。
■マックス ブレナー チョコレートバー ルクア大阪店<住所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ2F 電話:06-6147-7440 時間:10:00~21:00(LO20:30) 休み:不定休 席数:50席 交通:JR大阪駅と直結>
超人気ソフトクリーム店に夏の新メニュー登場!
オープンから1年で超人気店になったソフトクリーム専門店「Groovy Ice Cream GUFO」から夏の新作が登場。「グラノーラ」は木の実やナッツが、ソフトクリームの濃厚さを引き立てる新作トッピング。フルーツを使った夏限定アフォガードも!

香ばしいグラノーラは、ラズベリーの酸味や濃厚なミルクと相性バッチリ。見た目もおしゃれでかわいい!<ベース:「ミルク」(350円) トッピング:「ラズベリークリスピー」(90円)、「グラノーラ」(90円)>

ソフトクリームは店内のキッチンで手作り。店内のほか、店頭のベンチでも食べられる。
■Groovy Ice Cream GUFO<住所:大阪市西区北堀江1-11-9 電話:06-6534-7171 時間:12:00~19:00、金土日12:00~21:00 休み:水曜 席数:8席 交通:地下鉄四ツ橋駅より徒歩2分>
日本一の長さにびっくり!大阪の新名物ソフト
SNSを通じて広まり、全国・世界中からの来客で1日1000本を販売することもあるそう。アメリカ製のソフトクリームメーカーを採用し絶妙な硬さに調整することでこの長さが実現。アメ村の新名物は一度食べる価値あり!

「ロングソフトクリーム」(500円)。腕を低くして、上から垂直に素早く口に入れるのがうまく食べるコツ!

テイクアウトスイーツ店が並ぶ一角。5月からは撮影スポットも設置。
■Long Softcream アメリカ村店<住所:大阪市中央区西心斎橋2-11-9 RE-011 105号 電話:080-4644-0116 時間:11:00~19:00 休み:なし 席数:なし 交通:地下鉄b心斎橋駅より徒歩5分>
神戸発!インスタ女子が殺到の可愛すぎるソフト
インスタを中心に人気が急上昇の「studio D.」のソフトアイスクリーム。シンプルな器に盛り付けられたソフトクリームはチョコクランチやパフなどでおしゃれにトッピング。店内が満席の場合はテイクアウト(コーン+20円)も可能。

「ソフトアイスクリーム ストロベリーバニラ」(右・380円)、「チョコバニラ」(左・380円)。トッピングに加え、下層にはコーンフレークが入り食べ応えもあり。

ヴィンテージの家具や雑貨でコーディネート。駐車場は近隣のパーキングを利用して。
■studio D.<住所:兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4-2-20 森ビル3F 電話:078-451-4343 時間:10:00~18:00 休み:水曜、ほか不定休 ※ブログやSNSで確認を 席数:18席 交通:阪神魚崎駅より徒歩5分>
美しい青色!海遊館のジンベエソフト
3月に「海遊館」館内のカフェがリニューアルし、新メニューとして登場したのがこのジンベエソフト。ジンベエザメそっくりの見た目から、“何味!?”と話題に。ブルーのラムネ味とバニラ味のミックスで夏にぴったりのさわやかさ!

「ジンベエソフト」(400円)。背中の水玉模様は砂糖菓子のトッピングで表現。

大阪湾を望むカフェ「マーメイド」。「SEA SAW」は入館しなくても利用可能。
■カフェ「マーメイド」(海遊館内)<住所:大阪市港区海岸通1-1-10 海遊館2F 電話:06-6576-5501(海遊館インフォメーション) 時間:10:30~19:30 ※時期により変動(LO各30分前) 休み:年内はなし 席数:62席 交通:地下鉄大阪港駅より徒歩5分>
全国のSAで1位になったソフトクリームが元町に!
全国高速道路の絶品ソフトクリームとして1位に選ばれたこともある、六甲牧場のカフェが元町にオープン。牛乳を飲んでいるかのような濃厚さのミルクと、リッチなピスタチオの2種が気軽にテイクアウトできるように!

口当たりはまろやかで濃厚ながら、あと味はすっきりとした「特選牛乳ソフトクリーム」(400円)。

元町スタンド店ではシュークリームも販売予定。6月に乙仲店(神戸)もオープン。
■六甲牧場カフェ 元町スタンド店<住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-1-18 電話:未定 時間:9:00~19:00 休み:なし 席数:約26席+スタンドカウンター 交通:JR、阪神元町駅より徒歩3分>
新しい食べ方を提案!チーズ×オリーブオイル
「CHEESE CRAFT WORKS 淀屋橋」では、店内の厨房で作るできたてのフロマージュブランをソフトクリームに使用。オリーブオイルをかけることでチーズの酸味や旨味を引き立たせ、美容効果もプラスするという、チーズ料理専門店ならではの組み合わせが新鮮!

「フロマージュブランのソフトクリーム~オリーブオイルかけ~」(432円)。イートインは680円。

チーズフォンデュやラクレットなど、チーズを使ったメニューは20種類以上も。
■CHEESE CRAFT WORKS 淀屋橋<住所:大阪市中央区道修町3-5-11 OMEビル1F 電話:06-6226-4411 時間:11:00~23:00(LO22:00)、日曜、祝日11:00~21:00(LO20:00) 休み:不定休 席数:110席 交通:地下鉄淀屋橋駅より徒歩2分>
お茶の産地ならでは!早くも道の駅の新名物に
京都府唯一の村にオープンした「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」では、特産品のお茶を使ったソフトクリームが早くも好評。村内の農園で収穫した「オクミドリ」の石うすびき一番抹茶を贅沢に使用している。

「村抹茶ソフトクリーム」(400円)。ソフトクリームに特製の抹茶シロップをかけ、さらに香りや風味が濃厚に。

特産品や新鮮な野菜を販売。お茶を楽しむためのメニューや弁当も。
■道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村<住所:京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102 電話:0743-93-1392 時間:9:00~18:00、村茶屋9:00~16:00 ※ほか一部異なる 休み:なし 席数:休憩ペース約30席 交通:JR月ヶ瀬口駅より徒歩10分>
濃厚ショコラを塩キャラメルで贅沢に!
「リンツ ショコラ カフェ 阪急西宮ガーデンズ店」は、スイスのチョコレートブランド「リンツ」のカフェ。新メニューは、ソフトクリーム ショコラにキャラメルソース、キャラメルチップ、カカオニブ、さらに塩をプラス。より贅沢な味わいに。

「リンツ ソフトクリーム ショコラ キャラメルシーソルト」(750円)。フレーバーは3種。4月からの販売で、10月1日まで。

チョコレートの量り売りも大人気。3月には京都四条通り店もオープン。
■リンツ ショコラ カフェ 阪急西宮ガーデンズ店<住所:兵庫県西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ1F 南モール 電話:0798-31-2634 時間:10:00~21:00 休み:不定休 席数:なし 交通:阪急西宮北口駅より徒歩3分>
阪急うめだ本店・ツリーテラスに5月登場のパフェソフト
梅田のソフトクリームスポットといえば、阪急うめだ本店のツリーテラス。期間限定でさまざまな店が登場し、秋・冬と大人気だった「ケントハウスプリュス」は春バージョンの新作に!

京都「二軒茶屋」の「抹茶パフェソフト」(651円)。きな粉が香ばしい自家製のわらび餅やあんが濃厚な抹茶の風味を引き立てる!
■阪急うめだ本店 地下1階ツリーテラス<住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店B1 電話:06-6361-1381(代) 時間:10:00~20:00、金曜土曜~21:00 休み:不定休 席数:共用飲食スペースあり 交通:地下鉄梅田駅よりすぐ【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全19枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介