「美術館デートはアリ?」女性の本音をアンケート調査!女性が行きたい話題の美術館も発表
東京ウォーカー(全国版)
天気を気にせず楽しめる美術館。最近では美術を見るだけでなく、触れて楽しんだり併設のコンセプトカフェで食事を楽しんだりできる美術館も増えてきた。一方で、「美術館=敷居が高い」というイメージがあり、女性をデートに誘ってもよいか迷っている男性もいるのではないだろうか。
そこで、今回は「美術館デートはアリかナシか」について、女性100人にアンケート調査を実施。女性の本音を訊いてみた。
今回のアンケート調査を行ったのは、KADOKAWAが運営する恋活・婚活をサポートするサイト
NOVIO(ノービオ)
。NOVIOでは、このような恋愛に役に立つ記事が読めるほか、マッチングアプリ用の写真撮影、プロフィール添削、恋愛相談など、NOVIO公認の恋愛コーチによる1対1のサービスを受けることができる。

7割以上の女性が「アリ」と回答!「相手の価値観を知ることができる」のが支持の理由
まず、「美術館デートはアリ?ナシ?」という質問をしてみた。

それに対して「アリ」が74%、「ナシ」が26%という結果となった。7割以上の女性が美術館デートに対して好印象を持っているようだ。
アリの理由としては、「天候に左右されず、お互いの好きな作品や興味のあるものを知れるチャンスになるから」(20歳/学生)、「静かな喋りずらい空間でも一緒にいて苦じゃないか確認できると思うから」(30歳/サービス業)、「ゆっくりできるし、相手の教養が分かるから」(31歳/学生)という意見が寄せられた。アートを通して相手の価値観を知ることができると感じる女性が多いようだ。
また、静かな空間でゆっくりと過ごせたり、雨の日でも楽しめたりするのも美術館デートの大きな魅力として挙げられていた。
一方、ナシの理由としては「堅苦しい感じがするから」(36歳/家事手伝い)という意見があった。静かな空間で鑑賞し、解釈が難解な絵画などもあることから、堅苦しいと感じる女性も一定数いるようだ。「足が疲れる」(29歳/自営業)という理由から美術館に対して苦手なイメージをもつ意見もあったため、女性を美術館デートに誘ったときは、ベンチで休憩を促すなど疲れさせない配慮をすると、好印象を持たれるかもしれない。
行きたい・気になっている美術館(ミュージアム)は?
次に、女性が行きたいと思っている美術館、気になっている美術館をアンケートで訊いたところ、さまざまな回答が集まった。
======================================
「バンクシーって誰?展」(36歳/サービス業)
「東京国立博物館、国立新美術館、箱根にあるガラスの森美術館に行ってみたい」(36歳/広告業)
「チームラボとかならありだと思う」(24歳/製造業)
======================================
バンクシーやゴッホなど有名な画家の展示会は非常に人気だった。また、『大塚国際美術館』、『箱根ガラスの森美術館』なども人気を集めた。美術館はハードルが高いという場合は、『チームラボ』など体験型のスポットから行ってみてはいかがだろうか。
おわりに
アンケートの結果、美術館デートはアリだと思っている女性が非常に多いことが分かった。静かな空間でゆったりと過ごしながら相手の価値観を知ることができる美術館は、大人のデートスポットとして魅力があるようだ。
今回の記事を参考に、気になる女性を美術館デートに誘ってみてはいかがだろうか。
恋活・婚活をサポートするサイト
NOVIO(ノービオ)
では今回の調査のほかにも、デートがうまくいく方法や、モテるテクニックなど、恋愛に役立つ情報を多数公開している。気になる人はぜひのぞいてみよう!
→NOVIO(ノービオ)をチェック
---------------------------------------
調査手法: インターネットリサーチ
調査対象: 20~30代の女性
調査期間: 2021年10月
協力: Freeasy
調査: NOVIO
---------------------------------------
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介